おはようございます![]()
昨日は今年最後のパートでした![]()
![]()
今日から私の冬休み![]()
…とは言え、我が家は特に大きな予定はありません。
帰省も旅行も、受験が終わるまでは…と思ってます。
その代わり、ご褒美イベントは用意しました
今日はちょっとだけ遠出して、息子ワクワクのカードショップへ![]()
私は、プラプラお買い物です![]()

息子は、今日のご褒美イベントを楽しみに
毎日勉強頑張ってました。
冬期講習前半が終わって総問祭り![]()
1日目は総問を8枚
2日目は自習室で学校の宿題を終わらせて
3日目の昨日は、総問10枚。
総問Ⅰは2周目ですが
まるで初見のような間違えっぷり![]()
![]()
それも、1周目とは全然違うところ間違えるし![]()
総問Ⅱは1周目だし、解らない問題チラホラ。
息子には、結構重たい勉強です![]()
でも、最近、息子の勉強する姿を眺めていて
問題に取り組む姿勢が、以前とはちょっと変わりました。
集中力と言うか…問題を解く時の熱量と言うか…
以前のように、途中でどこか上の空になる…と言うこともほぼなくなりました。
先日、塾の担任と電話で話す機会があって
今はとにかく算数ばっかりやってますー!と私が言ったら
「彼、算数、嫌いではないですもんね。」
やはり、傍から見てもそう思うんだなぁと。
嫌いじゃないから
頑張りの結果を出してあげたいなぁと
思ってしまいます。
でも、もう
引き離されないように、どうにかこうにかついて行くのが精一杯…という状況にきてるなぁ…。
息子の今の熱量が、受験生になった![]()
という自覚なのか
一時的なものなのか、まだわかりませんが…
息子のヤル気が続いてくれたら嬉しいです![]()
