人生で3回目の胃カメラ。
鼻と喉、どちらが良いか迷ったのですが…
1回目は10年前くらいに喉
2回目は鼻。
鼻の時は、麻酔が終わった後も気持ち悪かった記憶があったので
3回目の今回、もう一度喉からやってみました。
結果…鼻の方が絶対楽
次回からは、鼻でやります
さて…
ここ数日、息子の苦手克服の中で
ちょっとだけですが、変化を感じています。
今回は、Z会の教材ではなく
主に『予習シリーズ 演習問題集』を使用しました。
なぜこっちにしたかと言うと…
息子は、図形全般苦手なので
基本問題をひたすらこなして、コツを掴もうと考えたからです。
なので、演習問題集の中でも、応用以外を解いてます。
気分転換に、塾の公開模試で出題された
図形問題を解いてもらったりしてますが
前より少し、解けるようになった気がします
…あくまで
そんな気がする…な手応えですが…わからない‼️って言う回数が断然減りました。
ちょっとコツを掴んだのかも。
これで、少しは土曜のイベントにもスムーズに参加出来るかな?
12月中に、家にある図形問題は、全て解いてもらおうと目論んでいます