おはようございます。
雨でなかなか洗濯物が乾きませんね![]()
【 10月9日 朝の勉強 】
算数 計算練習ブック 4月号第6回
4月号終了。今後復習の必要なし。
漢字検定7級 26日目
理科 Z会10月号第1回
算数 公開学力テスト 過去問の復習
1問のみ解く。正解![]()
社会 白地図 P12
今日の夕方、もう1度復習。
今日の理科は、本人なりに頑張ってノート作りしていました♪
そして、今月の理科の単元、自分でいろいろと体験した方がよさそうだったので...
実験セットを購入してみました。
それから...
アルコールランプ!
まさか私の人生で、アルコールランプを買う事があるなんて...(* ´艸`)
お値段見て、こんなに気軽に購入できるものだったと知り、びっくりです!
実験道具は、ある程度自宅にあるもので代用できると思ったのですが
正直、足りない物をいろいろと買い集めるのは面倒くさいと思っちゃったので
水溶液の方は、ビーカーや試験管がセットになってたので、後々また役立つかな?と思って買っちゃいました。
これ、ちょっと(...いや、だいぶ早い)クリスマスプレゼントです( *´艸`)
今月中に使って欲しいので、ソッコー渡しますが...(笑)
今回購入しようと思った一番の理由が...
先日息子が
「学校で“てんびん”の授業あったけど...重りを掴むピンセット、全セットで無くなってたんだよね~」
と,可笑しそうに話してくれたからです。
私も息子も、Z会の先生が言っていた
「手の汗で重さが変わっちゃうから、ピンセットを使ってくださいね。」
の言葉を覚えてたので、
「それ、ダメじゃん(笑)」
って話になりました。
正直、親の立場としては複雑です。
学校って、ほとんどの子どもたちにとって
実験を実践出来る唯一の貴重な場だと思うので...。
でも、思い返してみれば...自分の頃も学校の備品ってそんなものだったかも...![]()
って事で、理科好きな息子が喜びそうな実験は
ぜひぜひ可能な範囲で、お家でも実践してもらおうと思います![]()