浜学園の公開学力テスト
書きなさい。書き抜きなさい。






今日はじめて、受けてきました



結果…
算数


国語








理科








…気持ちを表現してみました
算数は…
まぁ…こんなものかもなぁ…。
不注意のミスが3問あったので
+12点は取れたテスト。
平均は…ナイなぁ…
とりあえず、来月は
「ケアレスミスをしないように頑張ろう‼️」
と約束しました
国語に関しては…
ただただ衝撃でした…


国語は、全く過去問を解いていなかったので…
まさか、こんな問題が出るなんて…
いつもこんな感じの内容なのでしょうか
めちゃくちゃ気になります。
漢字+説明文の大問がひとつだけ。
そして、この説明文が
Z会ではあまり見ないタイプの内容。
今まで、Z会で、それなりに説明文にも触れてきたと思っていたのですが…
おそらく、説明文の中でも、息子が一番苦手なタイプの内容でした。
そして何より、記号選択の問題
私も一緒に見直しをしながら
絶妙なニュアンスの違いで書かれた選択肢に
ん?
って、考え込んでしまいます。
反芻して、反芻して、ようやくわかる感じ。
たとえば、これが
…って問題だったら
答える事が出来たと思うのです。
息子は、答えとなる文章に、きちんと線が引けていました。
でも、微妙にニュアンスの違う選択肢に
こんな感じになってたようです
本当に凄い…
こんな問題を解いてる小学4年生、カッコイイです。
私、ムリです
100点採れない
とりあえず、息子はボキャブラリーを増やさなければ…と痛感したテストでした。
理科に関しては、そりゃもう恐ろしい点数でしたが…
Z会は単元の進み方が特殊だと思うので
5年生で勉強してから、またこのテストを解いて役立ててもらおうと思います
テストの見直しをして
どっと疲れが出た1日でしたが…(笑)
息子なりに、見直しも頑張りました。
(算数は全部ではないですが…国語は頑張って全部見直ししました
)
恐ろしい点数でも
メゲずに3時間程かけて復習出来た息子を
いっぱい褒めてあげたいです
