こんにちは。
今日は過ごしやすい気候だったので、朝から畑へ行ってきました。
通路を繋げて、大きな畝に。
ここに来週ジャガイモを植える予定です♪
にんにく&葉物スペースも準備。
今季は、あまり手のかからない野菜を植えようかな~と思っています。
今朝の朝学習は
〇計算練習
〇漢字練習
〇三角形の角度(苦手復習)
〇Z会ドリル ipad
全部の課題に、時間制限を設けて、チャレンジしてみました。
映像学習でない時は、朝はダラダラと勉強してしまいがち。
10~15分刻みで、内容を変えて、ポンポンこなしていった方が、頭も切り替えられて良さそうです。
Z会の過去の教材復習も、苦手克服で都度チャレンジしていますが...
一貫性のない復習になってしまっています。
10月の到達度テストまでに、網羅できるよう、表を作っておいた方が良いかな...。
ドリルや計算練習ブックも、過去教材でまだやっていないトコもあったり
サマートレーニングもまだほとんど手つかず...。
国語の教材なんて、考えたら頭痛がします...((+_+))
理科は今月号の2巡目さえ、まだはじめてもいません!!
時間が足りない~~~~~!!!!
そして、やっておきたい課題が多すぎます。←この悩みは受験が終わるまで続きそう...笑
とりあえず、優先事項を明確にしていこうと思います。
