今日も訪問ありがとうございます(*^_^*)
昨日は秋らしいいい天気でした(^-^)
ホムセンお買いものの前に、公園を散歩です^^

秋空~・・・って感じですね(*^_^*)

玄海田公園は、横浜市の公園(多分?)で、サッカー場やスポーツ広場など、事前予約でかなりきれいな施設が使えるようです。
昨日も、サッカーしてましたね~^^

バーベキュー場。
以前は、わんこNGだったんですが、3卓だけですがOKになった様子。。。
でも、どんな感じなんだろうな~?

行ってみたいけれど、土日は予約がけっこうとれなさそう。。。
で、こちら。

『考えさせられた』っていうのはこれで。
ここの公園は比較的新しい公園なんですが、綺麗だし 犬の散歩だけでなく小さなお子さんも多く遊んでいます。
前回来たのは確か・・・春ですが その頃に比べて 『犬のフン』に関しての看板が多い気がしました。
掲示板には その月に捨てられていたフンの数が書いてありました(職員さんがみつけた分?)
4月から掲示したのか・・・5月には激減していましたが。
でもまだ完全には無くならないんですね。。。
犬と暮らす、最低限の、本当に最低限のマナーなんじゃないかなあって思うんですよね~・・・
排泄の後始末は。
特にうんちは、マーキングとかと違って ある程度コントロールできそうだし、そうしたら拾えるんじゃないかな・・!っていう。
仮に。
自分の敷地に 自分の家の犬がうんちをしていました。
そのままにする飼い主は少ないでしょう。
なんで、『外』だと『いいや~』ってなっちゃうんでしょう・・・?
そういう行動をするほとんどが『いい大人』です。。。
きっとそうです。
話はそれますが ノーリードもそうです。いい大人が多いし、「ウチの子は大丈夫よ!」
・・・そんな人も多いようです。
この世界には 残念だけど 「わんこ嫌い」「動物アレルギー」っていう人もいます
すごく苦手だけど、我慢してる・・・って人もいるでしょう。
私自身、色々な所へ連れて行っていますので
そういった方に知らず知らず迷惑をかけているかもしれません。
最低限の管理はしているつもりです。が、こうして考えるのは大切かなあと考えています。。。
話は戻りますが 犬のフン問題。
公園でわんこNGってなっちゃうのって・・・そういうことですよね。
飼い主次第・・・なんですよね。すべて。。。
++++++++++++++
ホムセン風景。



何故か、ペットショップのお姉さんがでてくると、大興奮だったラフ。
なぜか わんこ関連ショップのお姉さんってわかるんだよね~^^;
お客さんや レジで店員さんにもなでてもらったりして 満足で帰宅~www

にほんブログ村