今日も訪問ありがとうございます(*^_^*)
では、昨日の続きです☆

馬車道では10月31日~11月3日まで、馬車道まつりが開かれていました^^
☆馬車道商店街HPより☆
10月31日はガスの日です。これは1872年10月31日(新暦で。旧暦では9月29日)に 横浜市の大江橋から馬車道・本町通りにかけて十数本のガス灯が灯ったことを記念するものです。
ガス灯は馬車道のシンボルで、81基今も使われているそうです。
ご興味ある方はコチラをご覧ください
10月31日には、ガス灯の点灯式などもあったようです。
横浜でも、レトロな趣を残しているのが馬車道です。

商店街の方々が、衣装を着てお祭りの雰囲気を演出していました^^
こういう催しも。


人力車&馬車。
体験乗車も出来たようです~
ジャズコンサートも。

なかなか楽しかったのですが、人が多くって^^;
特に、撮影に気合いの入っている感じのおじさま方。
なかなか私は場所を確保できずw(言いわけ・・・?)
それでもなんとかこんにちは~したお友達とはお写真撮れました^^


他にもわんこたくさんいました~
こういう一緒に行けるイベント、大好きです(*^_^*)
フードマルシェみたいのもでてて、そこでも良かったのですが・・・
行きたいところがあったので~ ちょこっと逸れて・・・
ココです☆

『銀だこ ハイボール酒場』
立ち飲み酒場で、矢印のところ(外)はOKなんですよ~
ププ(^-^) ニオイでわかるかぁ~

立ち飲みは4個からOKで、有難い~^^(持ち帰りもやってますが 普通どおり8個~)
なかなか美味しくいただきました~ 次回は電車で来たら、ハイボールにしましょ^^
ガス灯が点灯しているのも見たいしね~^^

視線が痛い・・・^^;

その後もトコトコ歩いて・・・
また象の鼻パークへ。
ここにも行ってみたかったお店が☆


中目黒にもある天然酵母のパン屋さん(*^_^*)
11時前は、ブルーの壁?が閉じているので、なかなか気付かなかったんですが・・・
店内のベンチも、外もわんこOKだそうです~^^

全部で12500歩くらい歩いたんですが、たこ焼きとパンでマイナスになっちゃったw
でも、楽しかったから良しとしようw

にほんブログ村