こんにちは。地震から3日目の朝です・・・(実は予約投稿です…実際は13日21時記載)
今日から計画停電が実施されるようです。ラフ地方は夕方のようです。
地震の翌日から行っていることですが、節電の意味もあり夜6時以降はPCをオフにしています。(夜間のほうが消費電力が増えるので)基本、昼間の短時間使用。
テレビは何となく不安でつけていますが・・・(スミマセン・・減らします・・)
照明もいつもの半分です。
暖房も極々弱くつけています。
お風呂は2、3日に一度。(シャワーにしなきゃですね➡体を拭く:清拭でいいかな・・。もしくは昼間に短時間)
洗濯も同じ。
そういえばマンションなんで、水もその時間でませんね・・・
食事は基本昼間のうちにご飯を炊いたり、用意しています。カセットコンロの用意もあります。
不要(不急)なコンセントはオフにしました。
次回の更新から、携帯で不定期andちらっと更新になるかと思います。
計画停電の具合によっては、更新をお休みする可能性もあります。初めてのことなんで、どうなるのかわかりません。
お休みしようか・・・とも思いましたが、でも、今の状況・思いを残し、外に発信する意味もあるので・・・正直、こうして動いていないと自分の気持ちが保てない感じもします。(怖い、というかザワザワっとします)
また、ホントに友人知人のブログで力をもらいましたから、私にも何か伝える・出来ることがあるかも知れないと。
時々更新はしたいと思っています、今のところ。
まだまだ被災地では救助・援助を待っている多くの人がいます。
節電の協力は不可欠、かついちばん率先してできる事かと考えます。
ほんの少しでも、の積み重ねが大事かと思います。
皆さん一緒に頑張りましょう。
しばらくの間、写真はあっても携帯からの画質が落ちるものになるかと思います。ラフだけじゃないけれど、動物たちのお顔に心がなごみます。早くみんなが笑顔で過ごせますように。
週末、旦那さんがいたんで落ちつけていましたが、仕事で出かけるとやっぱりソワソワしてしまいそうな私です・・・こんな時にも変わらず、いや、より忙しくなる仕事なんで仕方ないですね。
そんな時ネットで『つながり』を感じ、ほっとしたりしています。
近所付き合いもあらためて見直さなくてはいけませんね。みんなでちからを合わせ、乗り越えて行きましょう。
ペタ、ポチお休みです。みなさんのところにも読み逃げになるかと思いますが、そちらもご了承ください。