今日の横浜は朝からスッキリ!とまではいかずも、いい天気。
せっかくなのでお花見


実家近いとなにかとありがたいです

そのエライ妹が、洗車してくれたのです

雪国帰りでボロボロの・・・。
いや~ いい人ですわ。
この場を借りてお礼を・・・

話は桜に変わって・・・
桜、大好きなんですが、写真にはあまり向かない気がしています。
写真も大好きなんですが。 桜も撮りますが、納得いくものは非常に少ないです。
写真初心者にオススメ、って学んだのは、『とりあえず接写』方式。(正しいかは不明)
花壇の花や切り花なんかはコレでほぼいけます。結構大胆に寄っちゃったりするのも面白いし。
その後、構図にこだわるようになりました。まあ、コンパクトデジカメ~デジタル一眼をウロウロしている感じなんで、その範囲で、ですが。
とりあえず構図がそれなりにきまっていると、写真もなかなか綺麗な仕上がりに見えます。
で、桜・・・。
『花』だからって寄ってしまうと、何がなんだかね、って写真になりがちで。特に技術を持たないワタシのような素人には、難易度高しデス・・・
あの淡いピンク色も曲者

もや~~っとしがち。
『木』らしく『引き』で撮るほうが好きですね。イチョウとかそうするしね・・・。
でも!今年はなんか気乗りしない感じ・・・なぜか・・・


眺める分には、美しいものだけを(主に)見ていられるのだけど(人間て良くできている)写真に撮ると、一目瞭然。
後ろのパチンコ屋、とか、マンションとか商店とか・・・がバッチリ写ってしまうのです。
避けて撮ることもできますが・・・。なんか違う・・・。
仕方ないんですが。
昨年の秋田の桜撮っている時、妙に楽しかったのはその違いか!!って今年気づいたのです。
桜の後ろの広い空、山々・・・
ちょっと懐かしいなあ。
今年は目で楽しむだけにしました

これは昨年の・・・残雪の鳥海山を背負った桜。 引きすぎ?(笑)
