温泉とかまくら。 | LiveLoveLaugh

LiveLoveLaugh

2たす1の日々のつれづれです♪

今日は写真の多い日記で・・・にひひ


大好きなスポーツイベント、冬季オリンピックがはじまりました音譜


が、週末は遊びにでかけましたにひひ


小岩井農場から程近い・・・『繋(つなぎ)温泉』です。


秋田の旅館さえ、泊りに行っていないんですが・・・なぜか岩手ですにひひ

ももっくまのブログ

繋温泉『ひいなの丘湖山荘』に泊ってきました音譜


ほっこり、まったり、落ち着く田舎のお宿、といった外観です。





ももっくまのブログ


玄関に・・・・・・私たちのスノーシューズの隣に・・・


多分実際にも履けるんでしょうが・・・


小さいサイズのなんて、『座敷わらし』でもでてきそうな感じですラブラブ


カワイイラブラブって思いました


細かな雰囲気が、統一されているのがまた、落ち着きます・・・





ももっくまのブログ

部屋には『いろり』デス音譜


勿論、この時代ですから、エアコン・ストーブは完備ですが・・・


朝はマイナス10℃とかなりますから・・・さすが内陸!!


でも、いろりパワーすごいです。ほんと、ジンワリあったかいラブラブ


ももっくまのブログ

夜は食事もいろりを囲んで食べます。滋味あふれる料理たちがでてきました。


写真は、地鶏鍋と岩魚の炭火焼ですラブラブ


以前、横浜の焼鳥屋さんにもいろりがあったんですが、お店は今はもう、ないので・・・


なんだかそのお店を思い出してしまいましたしょぼん おじさんが、岩魚やきりたんぽ鍋をつくってくれたんです・・・


ちょっと話がそれてしまいましたが、いろりを囲んでいただく夕食って、


心もあったかくなって、よかったです。






温泉温泉はすべて源泉かけ流し音譜

部屋にもついてる音譜

ももっくまのブログ

このお風呂も、いろりを模したものです。


宿の内風呂とあまり変わらない大きさとのこと!!

絶えず温泉がながれていて、めっちゃ贅沢な空間でした・・・


写真にはないですが、ココのすごいのが、露天風呂音譜 とにかく広いんです!!


朝5時くらい、まだ真っ暗な中、貸切状態で露天にいきましたが、(なんだか温泉に泊まりで行くと、朝早く起きちゃうんですよね~~にひひ


星空とモクモクの湯けむり温泉とのコラボ。極楽でした~~ラブラブ


秋田だと、冬は晴天率が低いので、なかなかそうはいきません。



足湯もすごく大きなのがあって、なかなか楽しめました。






あとこの宿で楽しいな音譜と思ったのが、

ももっくまのブログ

夕食に使ったお箸の『絵付け』ですニコニコ

何か作ったりするのって、いくつになっても楽しいですよね音譜


翌朝、朝ごはんのときに持ってきてくださり、

そのあと洗って袋に入れてくださり、お土産になります音譜

ももっくまのブログ-NEC_0052.jpg

これ、よくないですか??






さて、翌日は秋田県の横手に寄って帰りました。


横手には有名なものがあります・・・


わかりますか??かおはてなマーク






ももっくまのブログ-NEC_0051.jpg

答えは『かまくら』ですラブラブ


写真だと『伝わりきらない』とウチの旦那サマは言っていますにひひ


確かに、思っていた以上に、大きい!!



ももっくまのブログ

かまくらまつり本番は2月15,16です雪

そしてメインは夜三日月です。

こたつが中に入り、明かりも灯りますひらめき電球

さすがにちょっと時間的に無理かなということで、昨日、昼間行ってきました。


映像とは迫力が違いますニコニコ 行って見てよかったです音譜

もしこの時期(2月上~中旬)に秋田に行くなら、多少お祭り前でも、作られているようですから、

是非、ホンモノを見てみてください音譜