2年後  楽しみですね~ 

計画概要
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1他
事業者:日本郵便
計画名:「博多駅中央街SW計画(仮称)」
規模:地上11階地下3階

店舗概要
丸井売場面積:約14000㎡(丸井の店舗は地上1階~地上7階)
開店日:2016年春(予定)

日 本郵政グループの日本郵便は2日、福岡市のJR博多駅前にある博多郵便局跡に建設する商業ビルのコンセプトを「国際交流拠点」として、会議場や多目的ホー ルの開設、壁面の緑化などを検討していると明らかにした。核テナントは若者向けファッションビルを運営する丸井グループ(東京)が出店する方向で調整を進 めている。

隣 接地は、日本郵便とJR九州が共同で複合オフィスビル(地下3階地上13階)の2016年春開業を目指しており、博多駅、商業ビルと3施設を地下通路と空 中歩道でつなぐ予定。会議場などの設置で商業ビルの集客力が高まれば、アジアの玄関口・博多の交流が活発になりそうだ。

丸井グループは首都圏を中心に24店舗を展開する。13年3月期の連結売上高は4073億円。全国の政令指定都市への出店を中長期的な計画として掲げている。福岡市では博多駅ビルなどでの出店をこれまで検討した経緯がある。

手頃な価格のブランドや自主企画商品が充実しており、男性を含め20~40代の幅広い世代に人気がある。博多駅ビルの博多阪急が若い女性や高所得者向けに強く、丸井の商品構成と相乗効果が見込めるとの判断があったとみられる。

商 業ビルは郵政グループの日本郵便(同)が建設する。建物は地下4階、地上12階で延べ床面積は約6万平方メートル。売り場は地下1階~地上11階の約3万 平方メートルで、このうち丸井グループは地上1~7階の約2万平方メートルに出店し、ほかのエリアには飲食店を中心に複数のテナントが出店する。

博多郵便局の南隣には、日本郵政グループの所有地とJR九州(福岡市)が買収した博多ビルがあり、両社が複合オフィスビルとして共同開発する。丸井グループが入る方向の商業ビルと複合オフィスビルは空中デッキや地下通路で博多駅と結び、一体感を持たせる。

丸井グループは若者向けの衣料品の品ぞろえに力を入れ、首都圏を中心に全国で24店(3月末現在)を展開している。九州・山口に店舗はないが、過去には福岡市の中心繁華街・大名地区などへの進出を検討したことがある。

博 多郵便局は建物の解体作業に向けて9月中旬、約100メートル離れた筑紫通り沿いの仮局舎に移った。旧博多郵便局の建物は現在、解体作業が進んでいる。日 本郵便は商業ビルとは別に、住吉通り沿いにある「博多ビル」の跡地に複合オフィスビル(地上13階、地下3階)をJR九州(福岡市)と共同で建てる予定 だ。こちらも16年春に開業の予定で、博多郵便局はこのオフィスビルに入る。


マルイ メールから いろんなお得情報 届きますが
実店舗できたら ますますお得できるかも
2年後 多分  福岡いるでしょう