こんにちは。
締切間近のディズニー懸賞が多い月末。
キッコーマンにまだ一口も応募していなくて焦る
以前は息子が乳アレルギーだったので、牛乳代わりに豆乳買っていたのだけど、アレルギーが治ってから買わなくくなっちゃったのよね
まぁ無理せず応募がモットーなので駆け込みで1口、そして貸切応募はしないのでJCBギフト券狙います。買いに行けるのか⁈
さて、本題。
ダイヤモンドホースシュー、予約と当選どちらが難しい?
先日のディズニー旅行、ダイヤモンドホースシューの予約開始日、開始時刻に予約チャレンジしました。
ちょうど用事がありお仕事を半日休まなければならない時があったので、その用事をダイヤモンドホースシューの開始日に合わせて入れて、半日有給取って挑みました!
が、、結果、、、、予約取れず
全く画面が動かず、表示された時には満席
当日までちょこちょこチェックするもキャンセル拾いできず。
予約も激戦のダイヤモンドホースシュー、、
予約取るのと、懸賞当選するのどっちが難しい⁇という疑問にかられダイヤモンドホースシューチャレンジすることにしました
私が懸賞にハマったのはコロナのちょっと前で、今までのダイヤモンドホースシュー懸賞はショーなしバージョン。
高い購入金額をクリアして応募するならショーがある方が良い私は、今までダイヤモンドホースシューの応募は1回1口だけ。もちろん落選
ショーが再開したこのタイミングでチャレンジ!
チャレンジと言っても対象商品購入額3,480円はハードル高い
我が家がダイヤモンドホースシューに行くとしたらS席の場合、大人6,500円×2人、小人4,500×1人、合計17,500円。÷3,480円=約5口応募分
MAXダイヤモンドホースシューの代金分5口応募までで挑みます。
当選したらパークチケットも付くから本当はさらに高額だけどね
応募するスーパーはフィールのみ。
私の行動範囲(自転車圏内)にあるタイアップスーパーがフィールだけというのがもちろん大きな理由なんだけど、開催日も4月27日土曜日で良い感じ。GWでホテル代が大変そうだけど。
秋ディズニーが恒例の我が家、もう一度行くなら半年空けて気候もいい春がベスト
一週前の4月21日日曜日に車圏内のバローもあるけど、今回はフィール一択応募。
なぜってさ、これ見てよ
↓
↓
フィールの店舗って愛知と静岡だけなの
しかも静岡県は浜松市のみの展開
必然的に応募者限られてくるよね
他より応募数少ないんじゃない?
ディズニー好きさん甘くみすぎ⁇
一般人はもちろん、まあまあの懸賞好きさんでもなかなか手がでない3,480円の壁。
高い購入金額クリアして応募するのは、気合いの入った方々が多いよね。
とりあえず2口応募済み。
夫は香勲より赤ウインナーが好きで、香勲ばかり買えません
MAX5口応募目標だけど、経済的にも在庫的にも無理をしないのが私のモットーなので在庫消費しつつ、買い出し日に雨が降らないことを祈りつつ((自転車だからね)チャレンジします