プリマハム貸切には姉と行きました。
久しぶりにディズニーに行った姉。
貸切が良かったみたいで「私も応募しようかな」と言っていたので「ウィンナー買うなら香薫、袋のバーコードは捨てずに保管」を指示しておきました
プリマハム貸切のレポ(←書くのか)の前に、9月末に行ったディズニー旅行の続きです
前回
最終日の3日目はミラコスタ泊からハッピーエントリーでディズニーシーです
ミラコスタを予約した4ヶ月前、シーのハッピーエントリー対象はミラコスタとファンタジースプリングスホテルだけだったので、ハッピーエントリー目的でミラコスタを予約しました(しかも運良くハーバービュー)。今はアンバサダーも対象になりましたね
コロナ禍、初めてミラコスタに泊まった時は、販売数が少ない一般チケットが争奪戦すぎて買えずディズニーホテル宿泊特典のチケット購入目的での宿泊でした。
その時はハッピーエントリーが有料で!(しかし30分前入園)
ソアリン目当て(可能ならループ)で入園したのに乗り場直接でまさかの息子タイム
ハッピーエントリーがで終わる残念な結果になりました
(今ではそれも子育てのいい?思い出
)
思い出話しが長くなりましたが当日シーのハッピーエントリー。できれば一度ホテルに戻って休憩できれば、と思いチェックアウトせずに並びました。
今回の戦略は入園すぐに
①アナ雪のスタンバイパス取得
②アナ雪に近い時間のピーターパンDPA購入
③アトラクション(未定)のプライオリティパス取得
④ソアリンに並ぶ
です。
結果、アトラクションはファンタジースプリングエリアに近いインディがいい感じの時間に取れて
うん我ながら効率よく回れる感じに取れた
が、、、
12時のチェックアウトまでにミラコスタに戻る時間がない
ソアリンに乗ったら私だけチェックアウトに戻ることに
上手くパスは取れたけど、チェックアウト前の休憩はならず。
またここで失敗。
シーの中にあるミラコスタエントランス、朝はシーからミラコスタへ行けても、ミラコスタからシーへ行けるのは10時以降。
部屋に戻って、チェックアウトして荷物をベルデスクに預けて、一般入園に並び直し
結局、再入園に20分くらい並んで入園したのは10時少し前。こんな事ならホテルのお部屋で10時まで待って、ホテルエントランスから再入園すれば良かった
再入国してパスの時間が来ているインディへ向かいます
夫と息子はソアリンのあと、海底2万マイル→フランダーのフライングフィッシュコースター→スカットルのスクーター→インディと朝のシーいい感じに回ってました
先に2人はインディに行っていたので私は1人でインディへ。
乗り場近くで、終わった夫と息子にすれ違う事ができ「外で待っててー」と伝えることができました
朝からバタバタしましたが、次はいよいよファンタジースプリングスエリアです
つづく
写真が少ないので
リゾートラインからミラコスタへ行く途中に見える風景が好きです