◾︎ごはん!おそと!ねる! | 可愛いママって呼ばれたい。DWEキッズの中学受験

◾︎ごはん!おそと!ねる!

記録しておけば良かった。


と毎度月初に思うのですが、

1日生まれのむすめは、
11/1で1歳3ヶ月に。


たいがい1日、
忙しくて書けない!



気付いたらいつも
7日くらいになってる。



本当に色々できるようになって、
もう赤ちゃんではなくなりました。


服のサイズ:上80-90、下90


でっかー!

体重・・・どうだろう。
11kg近いと思うのだが。


パパとママのマネが増えました。


紙袋に、
おもちゃ詰めては、
うろちょろうろちょろ。


{2AE90CDB-8F67-4911-AEEE-27EDBF09670E:01}


リュックあるのにな・・・

紙袋がいいのね・・・


{5623A61F-1890-4C49-A057-713AFA33B988:01}


この時期、これやるコ、
結構いるみたいですね。

すごいなぁ、
みんな良く見てるなー。


今までは、


●時だ、××しよう
▲時だから**させなきゃ



とリズムをつけたいし、
ママ時間で過ぎていったように
思う毎日でしたが、

1歳を過ぎた頃からは、
むすめがしたいとおりに、
過ぎていきます。



ごはん食べたいときは、
エプロン持って訴える。

お出かけしたいときは、
靴か靴下を渡してくる。

夜に服を脱いだら、
お風呂まで走ってく。

眠くなったら、
ママの手を引いて、
寝室まで連れて行く。



トイレだけ良くわからん。笑


{24C20FCF-CEBA-4DF6-B795-7F95F320E031:01}


わたしがキッチンでごはんを作って、

ξ*´∇`)ごはんだよー

って持ってくると、

エプロンを自分で
首に巻きつけるようになった。


ママがキッチンにいる
食事エプロンする
椅子に座る

=ごはんが食べられる



と覚えたんだろう。


{6A211E44-7586-46E7-A12A-94477F40E389:01}
写真にうどんが毎度出てくるのは、
うどんの時が一番熱中するため。苦笑



おにぎりやごはんの時は、
スプーンや箸で、
自分で食べたがっちゃうので、
もうつきっきりです。


それにしても変な食卓。


前はプレートに乗せてたけど、
ひとつひとつのお皿を手に持ち、
自分で食べようとするので、
小分けになりました。


パパがおみそ汁飲んでた時、


(。・"・。)むすめの顔文字作成←new!

(・o・)・・・?

キラッヽ(。・"・。)ノキラッ

Σξ;´∇`)ヒッ


ぎゃああああああん
ぎゃあああああああん



いきなり号泣。


ある日は、
自分の食事用の椅子に、
自ら座って待っていた。


みそ汁が大好物です・・・




可愛いママって呼ばれたい。-image
左手にスプーンも持ってる



ここに入れた具なら、
いつも食べなくても、
きれいに食べる。


可愛いママって呼ばれたい。-image


なのでみそ汁なのに、
いつもにんじん入ってる。

自分でちゃんと飲みます。

最初こぼしまくった。涙


よく保育園の連絡帳に、

汁物(おかわり)

って書かれております。

野菜×魚×の日もあるのに、
汁物だけはおかわりです。



こんな食べるけど、
離乳食始めた頃のむすめは、
▼「いーーやーー」 って全力拒否で、
本当にどうなるかと思ってたよ。

嬉しいなぁ。


大人のマネして、
笛もふいていた↓

{A12BA464-03F5-4E22-9592-113C1B7E0EAC:01}


うまいうまい!


{1BB0525C-BA3C-4650-8008-2754204F5C28:01}


・・・・(ちょっとウルサイ

・・・・


{CD9B773F-FA21-474F-B7E7-94378032EBE4:01}


ちょっと怖い。笑



わたしはビビリなので、
むすめにやらせるのも
ハラハラしちゃうけど、

夫(・o・)は、

なんでもやってみろーうはははー

ってタイプなので、
色々やらせてます。


{68ADBEE1-F0D1-412E-846B-D50CEDF7CF9C:01}


スプーン最初に
使えるようになった時。

もうべったべた。


{BE85AF63-8441-4747-859C-2DFF815E9028:01}


できるようになって嬉しいのか、
食べてない時もやりたい、って
スプーンをもらいにくる。


{19D76383-136F-4ABF-A8BF-EEEE4C4CC4C7:01}


パンを選んでいる。

要らない部分は、
笑顔でわたしのクチに入れる。

そういえばようやく
カップをてっぺんまで、
積み上げられるようになった。

今まではしまうブームだったけど、
今度は積むブームっぽい。



お風呂に入ると、

せっけんを手につけて、
自分で身体に塗り塗り。

へたくそだけれど、
顔に塗り塗りしたり、
身体に塗り塗りしたり、

自分で洗えるように
なったそうです。


ξ*´∇`)泡を手に・・・

(・o・)楽しそうだよ

ξ*´∇`)

Σξ;´∇`)ヒー!


なんてことしたんだ!
青スジ



わたし泡を手になんて、
クチに入れたらどうしようって、
怖くて渡せないんですけど
青スジ


(・o・)気にしなーい


なんでもできるんだよ
やらせてみればいいじゃない



夫の方が、
なんか子育て向いてる。

いつもそう思う。


1歳ってもっと、
赤ちゃんかと思ってた。

意外と成長するんだね。

今度は何をしてくれるかな。