こどもちゃれんじぷち6月号の記事で、おしゃべりシュッポにはもう見向きもしないと書いたのですが、ここ数日また遊びだすようになりました。
DVDにシュッポが出てきたから思い出したのかなあ?こどもちゃれんじを始めてから、DVDとエデュトイの連動の効果を実感しています。やっぱりDVDでしまじろうが遊んでるのを見ると自分も遊びたくなるみたい。
最初にシュッポが届いた時は、動物さんを乗せると3回に1回くらい流れる歌が聞きたいらしく、ひたすら乗せたり下ろしたりして、
ライオンさんこんにちライオンさライオンライオンさんライオンたてがみふっさふさ

みたいにライオンさん連呼してましたが…
今回はシュッポを動かすのが楽しいらしく、えいごパーツを乗せてThe Vehicle Songを流しながら部屋中走らせています。果物パーツはあまり乗せないので、ぶどうさんとバナナさんの歌がなかなか覚えられません…。
もしかしてもうシュッポでは遊んでくれないのかと心配してたのですが、また思い出してくれてうれしいです。私は結構シュッポが気に入ってるので

*****
さて、ちゃれんじとは全く関係ない話になるのですが、この間よーくんが台所の戸棚から使っていない包丁(箱に入ったもの)を引っ張り出してきまして。
慌てて取り上げたのですが、
「でんしゃ!でんしゃ!でんでんでん!
」

と連呼するのです。
最初は意味が分からなかったんですが、よーく包丁を見ると…
しんかんせん…!?
(新幹線の画像はこちらからお借りしました)
まさかと思ったのですが、最近実物の新幹線を見せたところだし、彼には電車にしか見えないようでした。その発想はなかった!
電車が好きすぎるのか、先入観のない無垢な思考のなせる業か…。私も包丁の穴が窓にしか見えなくなってきた今日この頃です

(※包丁はその後手の届かないところに移しました)