


先程、熊本の病院から連絡がありました。やはり、フォローはしてもらえないそうです。腹膜内の治療は、経験がないので、対応が難しい。使っている抗がん剤が婦人科では使わない種類である。以上がだいたいの理由だそうです。でも、出血があったとか、緊急的に治療が必要な場合はもちろん、対応するので来て下さいとのことでした。マーカーも上がっているようだし、ギリギリのところで治療してるんですよね?って言われました。もう、諦めろって言われてる気がしました。キツくなってきたら、緩和ケアの相談にのるのでって言われて、涙が出てきました。改めて私は末期なんだと実感してしまいました。本当にここの先生達と話すと、後ろ向きになってしまいます。一気にブルーになりました

あー、参った


