みっつのみぃちゃん推しブログ**峯岸みなみで前が見えない** -21ページ目

みっつのみぃちゃん推しブログ**峯岸みなみで前が見えない**

AKB48のみぃちゃんこと峯岸みなみについて、ちょっと引くほど推し続けるブログです。

タイトルチャラくてすみません。






先日、購入した電化製品を家まで持ち運ぶことがあったのですが、
それが思いのほか重くて、
10メートル運んだ時点で腰が悲鳴を上げ始めたんですね。



レジの女性店員に「運べます」と言ってしまった手前、
ここで諦めたら赤っ恥もいいところだと思って、
身体からは


「何してんだ。」
「早く下ろせ。」
「もう限界だ。」


という声が聞こえていたのですが構わず
店員の姿が完全に見えなくなるまでの50メートルを
息継ぎなしで持ち運びきったのですよ。





両腕が2,3日上がらなくなったとです。


見栄なんて張るもんじゃありませんね。







先日フォトブックこじはるを買いました。




別に私は小嶋さんの水着姿にも下着姿にもくちびるにも
OPIにも太ももにも手ぶら姿にも興味がありません。
(しっかり見ているけど)



ただ彼女の考え方には非常に興味があるんです。





というのも私、冒頭のように見栄っ張りだし、
こう見えてイライラすること多くて、
競争社会において、
ちょっと他人に出し抜かれたり、
ちょっと行列に割り込まれたり、
ちょっと惣菜の割引シールが貼られるのが遅かったりしただけで、
毛が2,30本抜け落ちるようなイライラしやすい性格なので、
あんな競争社会の真っただ中で
悠々と漂っているようにみえるこじはるには
何か生きるヒントが隠されているような気がしたからです。



決して自己啓発本ではないんですけどね。







みんなの知ってるこじはるは、
お母さんの言葉にもあるように
「競争心や虚栄心がなくていつも等身大。」




綺麗でオシャレで面白くて歌も上手なのは
天性の物だけではなく
陰で相当な努力をしているのは周知の通り。


だったらその努力は何のためにするの?





ノースリーブスの対談の部分でも
みぃちゃんは言うのです。


「陽菜って全部持ってるのに、ちゃんと優しいんだよ」と。




みぃちゃんの20歳の誕生日にプレゼントした直筆似顔絵入りTシャツは
1か月以上前から準備して、
色とか字体を何度もやり直しながら決めたそうです。





キリギリス人のMVの時も、
頻繁に入る立ちっぱなしの待ち時間に、
アドリブのMCの時間を作ってくれたりとか、
ファンサービスも素晴らしい。




でもちょっとでもシリアスになりそうになると、
総選挙のコメントのようにおどける。


ファンにどう思ってもらいたいんだろう。





言われて一番うれしいのは
「おもしろいね」だそう。





身の丈以上のことはやらない。
売れたいとか有名になりたいとかは思わない。
でもナメられたくなくて総選挙順位とは関係ないところで
一撃を喰らわせてやろうという意識がある。






こじはるの美学は一見すると、
「テスト勉強してないよと言って100点取るタイプ」
に見えますが、
実は100点取ることにも興味がなくて、
平均点はとるんだけど、
たとえば内申点に関係ないテストの方が全力を出すタイプだったり
するのかなと思う。


そこで満たされるから、他人と張り合う必要がないのかも。







我が意を得たりと思いました。




重い荷物は運べなくてもいいのだ。


ただお姫様抱っこをする前だけは、
短期集中でトレーニングをする男でありさえすれば。
(どこかずれてるような気もするが・・・)






みぃちゃんの考えたキャッチコピー。


『AKB48とは、小嶋陽菜の"暇つぶし"である。』





年の瀬にこちらも暇つぶしでコラージュ。



雑にもほどがある




良いお年を (^O^)/