おはようございます
今日はお天気悪いのかな


先日 急に行った竜飛崎
あまりの強風で景色は見ずに




これに乗りました



もぐら号


青函トンネル記念館

私、今まで来たことなくて…

若い頃は興味無かったし

周りの人も、そんなススメてこなかったし


でも青森県人としては

やっぱり見なければ!と変な義務感が湧き出して

乗車






そしてハッ!と気づく

私、閉所恐怖症

鍾乳洞とかに行くロケ番組見てると

動悸が激しくなる


深呼吸しながらどんどん地下へもぐります





地下には作業員さんがトンネル内を移動に使う自転車がたくさんありました



自転車で移動する距離がものすごい





トンネル内には水が沁み出して

その量は毎分10トン

これ聞いた時が一番動悸激しくなった

息ができなくなることを想像して

恐怖が! 

排出ポンプが今故障したらどうなるの?とか

地震来たらどうなる?とか…

やばいやばい



違うこと考えて気持ちを落ち着ける…

昼は温かいもの食べるぞ!とか。





あれはマネキンなんだけど

あちこちにいてちょっと怖い





説明を聞きながら進みます


けっこうタメになる









継ぎ目が無いんだ!




貫通した頃の世の中


↑ 写真週刊誌人気…爆笑





この向こうを新幹線が走ってる

(見えません)






驚いたのは

こんな地下でもバリバリ電波が届いてること




しかし地上に近づくと

圏外  え!どういうこと?




私的にこのツアー(40分)

ものすごくタメになった


そして近いうちにアレ見なきゃ!

とつくづく思いました



海峡[東宝DVD名作セレクション]/高倉健[DVD]【返品種別A】



高倉健さん 飛び出すハート