弘前まで往復



またこれ

千枚漬けがとても美味しかったので
再び買いに行きました

それで
先日のレシートも合わせて5千円で一回抽選できるのだけど
当たるわけもなく…ポケットティッシュ笑い泣き

5千円で一回てハードル高い!

でも2回も回した〜

お線香も買ったのでね…


今回はこれも買ってみたよ


シフォンケーキサンド

流行ってるんですね〜
青森市にも同様専門店できたようで
まだ行けてませんが…

イチゴと紅茶を買ってみました

風ちゃんに、映えるように写して!
と頼むと、誰も見ないんだからどうでもいいでしょ
と言われて、この写真だけ
クリーム嫌いな風ちゃんも
美味しい!とあっという間に完食(イチゴの方)

私は紅茶をいただきましたが
クリームが柑橘っぽい味がして
すごく軽くて食べやすかった!
胸焼けしなかった〜もっと食べたい〜って感じです


おいなりさんも買いました



風ちゃんが食わず嫌いのおいなりさん
夜に風呂上がりゆっくり食べようルンルンと開けると




ヒー!ガリしか残ってない 笑い泣きアセアセ


これが、旦那の仕業ならすぐさまデスノートに書いてやる!ところだけど
娘が食べれたのは、良いこと
ああ、でもママにも一つは残してほしかった…もやもや

よっぽど美味しいおいなりさんなのね

ますます食べたい…


紅しょうが天やお好み天なども(さつま揚げみたいなやつ)も買いました


どんだけ、京都にお金を吸い上げられるか
だんだん恐怖になってきたので
退散することに…


朝9時に家を出て12時には家に到着
午後からテニスだったのでね〜

何もなければ
弘前もっと回りたいのに
この日も さくら野隣のスタバでテイクアウトして終わり 


あ!朝来る時
浪岡の道の駅にある道草庵にて



春菊のお蕎麦いただきました

朝7時からやってるの、助かる〜
朝定食もありましたよ

車中泊旅の方も助かりますね



帰り道は
なんだか黒い煙がすごくて
野焼きではないな、もしかして火事?


まだ消防車🚒来てなくて
おじさんがひとりホースで水かけてたけど
とても消せる勢いではない

まさか119してない?
念のため、さいがいダイヤルで確認すると
通報済みらしい
でもサイレン聞こえない

浪岡消防署、わりと近いのに…

と、心配ながらも通過してしまいました
しばらく進むと
青森方面から消防車🚒救急車🚑来たー!

救急車来たってことは、あのおじさん
火傷でもしていたのかも…大丈夫だったかな


一回目の大京都展の帰り道は
なんかすごい爆音がする!?と外を見ると

見たことない戦闘機が!!
えー!何、コワイ!でもカッコいいかも
あー、写真撮りたい!でも無理ー!と帰宅

ニュースみたら
航空自衛隊戦闘機、青森空港に緊急着陸

まさにその時だったのですね

基地のある地域に住んでる人たちは
慣れてもいるだろうけど
恐怖ですよね…


それにしてもおいなりさん…笑い泣き


いつか直接行ってやるぞ!