こちらも初訪問
 
ルピナスのイメージ強すぎ
あんまりあのお花好きじゃないので
今まで素通りしていた場所 🚙
 
芍薬のお花もあると知り行ってみたよ
 
 
青森市は晴れていたのに
いつもの八甲田山越えルートは
まさかの小雨模様
 
十和田に着いてもあまりパッとしないお天気でした
 
 

 
マスクのお願いが書かれてる
 
でもマスクしてない入場者もチラホラ見えた
 
平日ですいてたから、あまり気にならなかったけど。
 
入場料が700円かかるけど
 

次回無料券がついてくる
(期限付き)
 
もう一度来れるかな〜?
 
入場してすぐには
 

せせらぎというか
小川というか
冷んやり涼しいです
 
 
 

🐰ウサちゃんもいたよ
もふもふ〜ラブラブ
 

緑のトンネルを抜けると
 
 

色とりどりのルピナス
こんなに色の種類あるんだ!
 
 

 

いろんな色の組み合わせがあるのです!びっくり
 
ちょっとルピナスいいじゃん!と思ったよ
 
 
そして芍薬
 

写真、修正してません
 
なんて艶やかな色!
 

こんなふうに花びらがくしゅくしゅっとして
豪華でステキ!
(自分のウエディングブーケ、芍薬で作りたかった!しかし季節が違い無理でした)
 

メシベオシベが見える品種もあります
 
美しい人を芍薬に例えるのがよくわかる
 

小さい品種も。
 
 
私が行った時はまだまだ3分咲きくらい
 

 
たくさん蕾がありましたよ〜
 
でもずっとお天気良いから
この週末には見頃を迎えているかもしれません
 
 

菖蒲はまだまだ…紫のアヤメだけたくさん咲いてました。
 
家庭画報5月号にこの場所が掲載されてました
(美容室行くと最近家庭画報を渡される…おばさんになったのだと感じる瞬間)
 
 
 
無料券使いにまた行こうかな〜