お茶どころに住んでるお友達から
新茶が届いたよ〜🍃
 
まずは
鹿児島の知覧の新茶
 
 

 
深蒸し茶は冷茶にも向いてるそうなので
これからは水出しにするのも良いかも
 
それから〜
埼玉からは狭山の新茶
 

お菓子も一緒に送ってくれました
狭山茶は初めてかもな〜
 
飲み比べしたいけど
同時に開封したら劣化しちゃうかな
 
お茶って意外と賞味期限短いよねー。
 
香典返しとかのお茶、あっという間に
1年以上経過してる時があり…
飲めないことはないけど
やっぱり風味が落ちてるよね
 
冷凍庫で保存したら常温に戻して
いれることもできるそうな〜
 
お茶は緑茶に限らずいただく機会も多いし
自分でもあれこれ買ってみたりするので
在庫管理ちゃんとして
廃棄ロスしないように気をつけたいと思います。
 
先日楽天マラソンで買ったこれ↓
 
(なんと500グラムで1280円の時買った!)
 
毎日4、5杯は飲んでいます
それでもかなりの量で
私と同じく緑茶好きな弟へ半分届けました
 
弟が仙台で働き出した頃
遊びに行ったら、狭いアパートの1室に
きちんと茶道具だけはそろっていて笑った🍵
ちゃんと急須で私にお茶を出してくれました
弟22歳くらいの頃
 
 
新しい急須がほしいな〜❤︎
常滑焼名人の作る急須
まえにテレビで見たやつ
 
あ!南部鉄器の急須、買ったのに使ってないのがある…
使わなきゃ!💦
 
器とか全く知識はないけど
日本各地の焼き物めぐりもしてみたい
 
やっぱり海外より国内旅行に興味津々
トシのせい?
 
 
 
明日から
なんと!6月だよ〜 ポーン