クロネコさんのアプリで
お荷物届きますよ〜ってお知らせ来た

何も買った覚えないんだよな…?

オープン プレゼント パカっ



わぁ〜い ルンルン

鹿児島からのサプライズ便

宮崎と沖縄のも混じってるよ


○沖縄の紅茶は月桃とシナモンブレンド キラキラ
(私の好きなもの知ってらっしゃる)
○深むし茶は知覧のお茶
零戦の記念館に行ったこと、忘れられない
ハンカチじゃなく、タオルが必要なほど
泣いた
指宿の砂蒸し風呂も楽しかったなぁ
黒豚のしゃぶしゃぶも、激ウマでした


○島ドーナツは沖縄じゃなく奄美の。

そしてこれも入ってましたよ


達磨のような、こけしのような…





青森と鹿児島の中間地点で再会しようと
なかなかうまくいかない計画
コロナが収束したら会いたいよね 日本国旗

お返しは何を送ろうかな?
青森の物、何を詰め合わせようって
考えるのがまた楽しいです
いろんなものをちょこちょこ送りたい
待っててね〜

最近よく行く三ツ星製パンさん🌟




フルーツサンド、買いました🍓
朝早くオープンしてるのありがたい
「朝一番早いのは、パン屋〜のおじさん♪」と
歌にもあるように、昔は登校の時や、朝通勤時にパン屋さんに寄ったけど
最近は10時オープンとかが多いよね(青森だけか?)
以前、同僚が「パン屋のくせにおせんだね!(遅いんだよ)」と、日曜日朝に焼きたてパンが食べたいのに!と怒っておりました。
三ツ星製パンさんなら朝から焼きたてパンが食べられますよ。

風ちゃんが食パンのミミ、いつも残していたのだけど
(ミミを食べる係は私)
美味しいパン屋さんの
食パンは完食します
スーパーで売ってる食パンも、少しお値段高い方のは、残さず食べるの
確かに、ミミがやたら厚く固いものもあるよなぁ
「ミミさ、なんでわざわざ付けて焼くの?」
などと、聞いてきた…
「いや、ミミってそういう立場じゃないよ」
ずっと家にいるから
どうでもいい会話が繰り広げられております…


本日も朝のうちに買い物すませ
昼から引きこもり
しかし、夕方から英会話に連れていかねばならぬ
ピアノは今月も教室は閉まっています
英会話は部屋が広くはないのに、4月から新生徒が増え
8人もあの空間にいるのか…
と思うと、少し心配
全員マスクはしてるけど。

それから、消毒液、あるのだけど
詰め替える容器がなくて
(アルコール系は100均のだと劣化する可能性あり)
定期的にネットやホームセンター見てるのだけど
手に入らない!
実は先週ホームセンターで見つけたのだけど、ちょっと大きいかな…と見送って
でも、買っとくか!と翌日行ったら既に完売でした笑い泣き

仕方ないので
結局、家で使っていた
ファブリーズと、台所用消毒液の空き容器を
綺麗に洗いリサイクル♻️


原液希釈したり地味な作業をしています…
↑これは第2の職場に寄付する用


動かないのに腹が減る

ほんといや〜 えーん