目がかゆ〜
鼻が詰まる〜
のどがかゆ〜
花粉症!いや〜
午前中 薄着で黙々と仕事していたら
冷え切ってしまい
熱〜っ!
アゲタ、火傷しちまったよ 

(アゲタって津軽弁、上顎のこと)
豚肉、筍、椎茸、お豆腐と具沢山でした!
そんなに辛くもなく、私にはちょうど良かったよ
さて先日さらにダブルガーゼを購入し、マスクを増産しました
で、頼まれてもいないのに
友人とか実家に配っています 
(ふふふ…まるで送りつけ融資)
ゴムが無いと英会話でも先生に話していたら
ゴムをわざわざ持ってきてくれました
早速使わせていただき、先生にもプレゼント🎁
外国人はマスクする習慣ないけど
英会話教室ではマスクつけるようにと、会社から指導されたそうです
私はまだ花粉除けスプレーで対応してて
箱買いしといたマスクは娘とダンナのために
大事に使ってます
花粉ひどくなってきたから
いよいよ自家製マスクの出番
でもさ、街中ではみんなわりと不織布マスクしてるよね?どこで手に入れてるんだ?
洗って使い回してるのかな?
あまりガーゼの手作りマスクで歩いてる人、見かけない
自家製マスク、私のテキトーミシンマスク、恥ずかしいかな…と、なかなか装着できないでおります
いやいや中国の白菜で作ったマスクとかに
比べたら、全然いいよね 🤣
それにしても…
欧米の感染拡大威力すご〜 💦
日本人は大概の人は諸外国より清潔な暮らし、習慣だからこのくらいで収まっているのでは?
土足で家に入らない
毎日寝る前にシャワーや入浴する
ずっと風邪をひいてない私ですが(最後に内科行ったのは10年くらい前)
バカだからってこと以外に
ちゃんと寝る(朝も早起き)、食べる、
そして帰宅したらわりと早めに風呂またはシャワーすることが、予防になってるのかな?と。
毎年インフルエンザになる一人暮らしの友人、知人は、だいたい寝不足、帰ったら疲れてるのでそのまま寝ちゃい、朝シャワー…という人が多い
私の個人的考えですが
汚れついたまま(見えない汚れ)
布団に入るのは危険!
オーストラリアは出国禁止
イギリスは女王が避難生活してるわりに
国自体はまだまだ楽観的
そろそろ地球全体で民族大移動、一時的に禁止した方が、少しでも早く収束するんじゃないのかしらん
ちょっと嬉しかったこと
①宝くじ
どうせ当たらないから…と
確認しないまま売り場で換金
わあい!3千円❣️
(すぐキラキラくじ買ったけどさ)
② わがやの桜は満開🌸




