こんばんはニコニコ

いつもご訪問ありがとうございます音譜

 

最近は、体調が悪く今弾に入って、

数回しかオンラインに入れておらず、

昨日久しぶりに検証をかねてオンラインへほっこり

検証は、ひたすらこちらのカード

トリッキーマキシマム固定にして、

残り1枚をどうするかを考えました。

選ぶ基準としては、マキシマムも

ハザードもライジングパワーが肝に

なりますので、ライジングパワーアップは

必須条件、あとは決め手のカードとして、

ブレイカーであることを基準にしました。

最初は、こちらのカード

シンボルは、1ラウンドからライジングパワーアップするものを使用し、ベルトは

エイムズショットライザーをセットします。

1ラウンドでAP50、ゲージ2段階、

2ラウンドでAP100、相手スロ-30、

ゲージ3段階、ここでゲージリセット

できれば、一番多いと思われるゲージが、

2段階ずつ上がるデッキに対しては、

上限を上回ることができます。

鉄板と比べてもAPで張り合えますし、

上限上をしっかり止められれば、

ダブルのミガワリ超絶ダウンで、理不尽な

身代わりもないのがメリットだと思います。

あと、後攻になってもダブルの身代わりで

AP+30が付くので、ブレイカーの捲り合いに

なっても3ラウンドで、マキシマムのアビと

合計で+80となり、先行が取りやすくなると

思います。弱点は、2ラウンドでブレイカーを

捲り合ったあとは、3ラウンドでゲージが

全く伸びないことですね。

この弱点をカバーできるのが、このカード

後攻でブレイカーの捲り合いになっても、

バーストアビリティにゲージ超アップが

付いているので、相手がムテキ、クウガの

バランス型であれば、上限上を取れ

展開が有利になると思います。

てゆうか、まだオンラインに

全然入れてないので分からないのですが、

ベルトのゲージアップってブレイカーで

消されるのでしょうか?

消えないならダブルでもムテキクウガの

鉄板と捲り合い後ゲージ並びますね。

最後にこちらのカード

まだ試してませんが、2ラウンドの時点で

カウンター3段階アップは魅力的です。

ライジングパワーも初回だけですが+2、

ゲージも翌ラウンドまでですが、1段ずつ

伸びますので使える予感がします。

 

色々書きましたが、オンラインが、

全く繋がらず、全然検証できてないので

実際はうまく機能しないかもですが、

肝は、2ラウンドでゲージリセットの

条件を満たせるかどうかだと思います。

その為には、1ラウンドのゲージは、

絶対負けられないので、ゲージアップの

コネクターを選択して、1ラウンドから

3段階アップ、相手はリセットされてるので

上限を上回れる可能性が高くなると

思います。このやり方だと、ダブルでは

1ラウンドでマキシマムが発動できないので

この中だとゲンムか1号になりますね。

 

オンラインが、全く繋がらないので、

息子2人に対戦相手になってもらい、

検証しましたが、デッキどうこう以前に、

今のゲージの精度を何とかしないと、

使いこなせないと思い、ゲージ練習目的で

鉄板のミラーで親子対戦ニコニコ

結果、6戦全敗えーん

そして、小学校低学年の息子2人に

「お父さんゲージの押し方教えてあげるよ」と

色々アドバイスされ、少しずつ上達している

息子達を見て嬉しくもあるのですが、

週に1回やるかやらないかの息子にここまで

負けるのはさすがに悲しくなりましたショック

 

最後までご覧頂きありがとうございましたニコニコ