1億円への挑戦! -2ページ目

お得・裏情報

電気スタンドを少し明るくする方法!

電気スタンドの消費電力を変えずに明るさを明るくする方法をご紹介します。
方法は、スタンドのかさの部分にアルミ箔を貼る だけです。
これだけで明るさアップです!
試してみてください。


冷蔵庫の電気代節約術!

どの家庭にも必ずと言っていいほどある冷蔵庫。
実はこの冷蔵庫が家庭内で一番電気を消費する家電なのです。
この冷蔵庫の手軽に電気代節約できる方法を教えちゃいます
方法はとても簡単です。冷蔵庫の中にのれんを付けるのです。
のれんじゃなくても、手作りのカーテンやビニールでカーテン代 わりにしても効果があります。
基本的に冷蔵庫はドアを開けている時に、冷蔵庫内が暖まって しまい、電気を余計に消費してしまいます。こののれんを付ける だけで、冷蔵庫内の温度がすごく下がりづらくなります。
ただ毎回のれんをめくらなくてはいけないけど。


いろいろな冷蔵庫の節約術集!

1.冷蔵庫の位置は陽の当たらないところ、コンロ等の近くに 置かないようにする。
2.冷蔵庫の設定温度をこまめに変える。冷蔵庫内が少ない場合はそんなに低めにしなくても大丈夫です。
3.中身を少なくする。
4.冷蔵庫を置くとき、壁ぎりぎりにおかずに数㎝ほど隙間を作ってあげたほうが、
冷蔵庫の放射熱を逃がしやすいです。


奥様必見ですね^^

お得・裏情報~ラッキーもの編~

テレビの設定を変更して電気代を節約する方法!

最近のテレビであれば、映像や画面などいろいろ詳細を設定できるものがあります。
そこの設定を少し変えるだけで電気代を節約することができます。まずは画面の明るさ。
これをできるだけ暗くしましょう。多少暗くするくらいでは見え方はほとんど変わりませんので。
次に濃度。これはテレビのメーカーによって相違はあるのですが、
標準になっていないようであれば標準の濃度にしましょう。
これだけで年間約1200円程度節約できると言われています。
さらにうれしいことにテレビの寿命も延びると言われています。

電気代の基本料金を見直そう!

電気代にも基本料金があります。
その基本料金は契約アンペア数で決まります。
この契約アンペア数を下げれば基本料金も下げる ことができます。
皆さんの家では適切なアンペア数が選ばれてい ますか?
一度調べてみる価値はあると思います。 毎月かかる料金ですから。
ただアンペア数を無理に下げてしまうと、ブレーカーが落ちたり しますので変更は慎重に。なお、簡単に適正アンペアを調べること ができるホームページがありますのでぜひ利用してみましょう
http://www.tepco.co.jp/

※上記のURLは東京電力のものです。地域によってアンペア の計算が異なる場合がありますのでご注意ください。


ホットカーペットをより暖かくする方法!

ホットカーペットを通常よりさらに暖まる方法です。
ホットカーペットを敷くとき、特にフローリングの場合は絶対に オススメです。
カーペットの下に新聞紙を敷き詰めるだけで暖まるのが早くなり、そして暖かさもパワーアップ、
さらにホットカーペットの電源を切った後も暖かさが持続します。


この情報を見れた方は大変ラッキーですね^^
どれもそうですがwww

購読者の増加があり次第情報価値を高めたいと思います^^

お得・裏情報

電気代を安くする方法!


意外と知られていない電気代の割引サービス。
実は電力会社のほとんどに割引サービスが存在し、これをうまく利用すれば電気代を抑えることができるのです。
ただし、これらの割引サービスは基本的に夜間に安くなるもので、逆に昼間は高くなってしまいます。
皆さんの生活スタイルと照らし合わせて慎重に判断しましょう!
※割引サービスによっては、基本料金がかかるものがあるので、
詳細はそれぞれの電力会社にお問い合せください。

【東京電力の割引サービス】
 1.おトクなナイト8
  夜23時~朝7時までの電気代を約70%割引になる。
  逆にそれ以外の時間帯は約30%高くなる。
 2.おトクなナイト10
  夜22時~朝8時までの電気代を約70%割引になる。
  逆にそれ以外の時間帯は約30%高くなる。

【関西電力の割引サービス】
 1.はぴeプラン
  給湯・キッチン・冷暖房などの家の中のエネルギーすべてを電気にすると、電気代10%安くなるサービス。
  ただし、割引額の上限は3000円まで。
 2.はぴeタイム
  夕方17時~朝10時までの電気代が割引になるサービス。
  更に23時~7時は通常料金の3分の1の価格に。
  ただし370リットル以上の電気温水器などを持っている家庭が対象となります。

【その他の割引サービス】
 1.中部電力には「タイムプラン」や「Eライフプラン」というサービスがあります。
 2.東京電力には他にも「電化上手」という割引サービスがあります!

※なお、ここで紹介している割引サービスは一般家庭用のものです。
企業向け等ではございませんのでご了承ください。


エアコンの電気代を節約する方法!


エアコンの電気代節約方法はいろいろ言われています。
例えばフィルターをこまめに掃除するとか、夏場であれば温度設定を数度上げるとか、
冬場であれば温度設定を数度下げるとかカーテンを閉めるとか。しかしこれらはごく当たり前のこと。
そこであまり一般的には知られていないもので簡単な節約方法をご紹介します。
まず冷房。もちろんフィルターの掃除も電気代を5%程度節約する効果がありますが、
もっと簡単にさらに5%~8%程度の電気代を節約する方法があります。
それはエアコンの室外機にちょっとした細工をするだけです。
皆さんの家にあるエアコンの室外機の状況を見てみてください。
もし室外機の位置が直射日光が当たってしまうような場所に置いてあると、冷房効率は下がります。
例えばマンションやアパートなどは直射日光が当たってしまうことが多いようです。
そこで室外機の上にベニヤ板や傘などで、直射日光を当たらないようにしてあげます。
また風通しが悪い場所に室外機があると冷房効率が下がります。そこで風が通るように工夫をしてみましょう。
これだけで今年の夏場はエアコンの電気代5%くらい節約できると思います。
そして冬場。寒い日などはなかなか室内温度が上がらず、
設定温度を上げてまったりすることもあるかと思いますが、もし設定温度を上げるようであれば、
逆に設定温度を下げて、夏場に使っていた扇風機を天井に向けてつけましょう。
これだけで体感温度は断然上がります。基本的に暖かい空気は天井に集まります。
お風呂などでもよくありますが、上が熱くて下が冷たい現象に似ています。
ようは空気をかき混ぜてあげる必要があるのです。
扇風機は冷気を出す家電製品ではなく、ただ単に風を送る機械であり、電気代はとても低く、
エアコンの設定温度を変更するよりは節約になります。


扇風機で冷房!?

基本的に扇風機は風を送るだけのもので冷気は出てはきません。
しかし簡単に冷気を送る冷房に変身させてしまうことができます。
方法は簡単です。
用意する物はちり紙。そのちり紙を水に濡らし、扇風機の外柵に風で飛ばないように貼り付けます。
そして扇風機をON!すると冷気が流れてきて気持ちいいです。
冷気が弱ってくれば再び水に濡らせば、何度でも涼しさが楽しめます。

裏・コンセントを抜いて節約!

電化製品は待機電力を消費するので、コンセントから抜くか主電源から切りましょう!と、よく言われています。
実際、電化製品の待機電力はばかになりませんが、その手間を考えると実用的とは言えないかもしれません。
例えばテレビの主電源から抜いたとしても年間300円程度しか節約できません。
また現にすべて電化製品が待機電力を消費すること言うとそう言うわけでもなく、掃除機やアイロン、
ドライヤー等は待機電力は消費しません。
ではどのようにすれば効率的に、そして簡単に待機電力を節約することができるか?
そこで私流の待機電力の節約方法をお教えします。
まず用意する物は、コンセントにスイッチが付いている安全コンセント。
できればコンセントがたくさんあり、その分だけスイッチが付いているものをご用意ください。
よくパソコンショップ等でも売っていると思います。
このスイッチ付の安全コンセントを利用すればワンタッチでそして一カ所に集約して複数の
電化製品の待機電力を遮断することができます。
次にどの電化製品の待機電力を遮断するのが効率的かを考えてみます。
正直言えばテレビや電話機、空気清浄機などは待機電力をあまり消費しないので、
逆に待機電力が特に多いものを選び効率的に節電しまみましょう。
具体的には、意外と待機電力が高いビデオデッキ、CD・MDラジカセ、コンポ、エアコン、
給湯器、CS受信機類などです。
ちなみに最後のCS受信機類は待機電力が非常に高く、
電源をONにしている時とOFFにしている時と比べても消費電力はほとんど変わりません。

お得・裏情報

ドコモ、解約をしても解約前と同じEメールアドレスを使う方法!

NTTドコモのiモードメールでは、携帯電話1台1台にEメールアドレス○○@docomo.ne.jpが
割り当てられています。@の前は任意の英数文字にすることができます。
長年同じEメールアドレスを使っていても、携帯電話を解約してしまえば、
新たに新規契約をしても、同じEメールアドレスは使用することはできません。
しかし、Eメールアドレスを頻繁に変えるのは何かと不便で手間がかかりますよね?
Eメールアドレスだけでも、解約前と同じアドレスを使いたい。
実は解約をしても解約前と同じEメールアドレスを使う方法があります。
この方法であれば、現在使っている携帯電話を解約し、新たに新規契約で携帯電話を購入した場合でも、
携帯電話番号は変わってしまいますが、Eメールアドレスだけは前と同じものを使用することが出来ます。
よって携帯電話番号は教え直す必要がありますが、Eメールアドレスは教え直す必要がないんです。
その方法は簡単で、解約後の「Eメールアドレスの保留期間」を経過した後に、
再び前と同じEメールアドレスを取得するのです。
携帯電話を解約すると、一定期間そのEメールアドレスは取得できなくなります。
しかしその「一定期間」を過ぎれば、再び解約前のEメールアドレスを取得できるのです。
その一定期間は30日。つまり解約した日から30日後に、
再び解約前に使っていたEメールアドレスを取得するのです。この30日間だけは、
同じEメールアドレスを使用できない空白の期間ができてしまいますが、
事前にそのことを友達に伝えておけば、Eメールアドレス不明による連絡不能になることはありません。
※保留期間は以前に使用していたEメールアドレスを利用していた期間によって異なります。

ドコモ、キャッチホンを無料で利用する方法!

NTTドコモではオプションで「キャッチホン」を月額200円で使う方法があります。
このキャッチホンとは、もし電話中に他から電話がかかってきた場合、「プルル、プップッ」という音で、
別の着信を知らせくれ、その電話に出ることが可能になるサービスです。
このキャッチホンを使えば、大切な連絡を逃がすことなく、
話し中が多くても相手に迷惑をかけずに済むようになります。
方法は簡単で、有料の「キャッチホン」に申し込みをするのではなく、
無料で申し込みができる「転送電話サービス」に申し込むのです。
この転送電話サービスに申し込みをすれば、このサービスを利用していなくても、
キャッチホンに近いサービスが自動的に使えるようになるのです。
例えば、電話中に他から電話がかかってきた場合、「プルル、プップッ」という音で別の着信を知らせてくれ、
最初の通話を切れば、後からかかってきた電話に出ることもできます。
また番号通知や着信履歴も残るのです。
ただしこの転送電話サービスでは、本来のキャッチホンサービスと異なり、別の電話を着信し、
その電話に出てしまった場合、最初に電話をしていた相手との通話は切断され、
保留のまま待機させることができませんのでご注意ください。
※留守番電話サービスに申し込みをしていても、上記のような転送電話サービスと同じような
キャッチホン機能が使うことができます。
※転送電話サービス(月額無料)は、別途お申し込みが必要です。

ドコモ、常に話し中になる「話し中モード」に設定する方法!!


電話がかかってきて、どうしても電話に出たくないときってよくありますよね。
そのまま電話にでなければ、電話の呼び出しは鳴り続けますが居留守を使われていると
相手に思われてしまうかもしれません。
そんなときに使える技で、常に話し中にみせかける方法があるのです。
何度電話をかけても呼び出し音が鳴らずに「プーップーップーッ」という話し中の音が鳴ります。
これであれば「ずっと電話してて電話に出られなかった」という言い訳が使えるようになります。
ではその方法をご紹介します。
1.月額無料の「転送電話サービス」に申込みをする。
 すでに申込みをしている方はこの手順は不要です。
2.「1429」に電話をする。
3.転送先電話番号の登録/変更の「3」を押す。
4.転送先リストの番号の「1」を押す。※任意の数字。
4.転送先の電話番号を「自分の電話番号」に設定する。
5.メインメニューに戻る。
6.呼び出し時間の設定/変更の「1」を押す。
7.呼び出し時間を「0秒」に設定する。
8.メインメニューに戻る。
9.ガイダンスの有/無設定の「0」を押す。
10.ガイダンスを無しに設定する。
11.一度電話を切る。
12.「1421」に電話をして、転送サービスを開始する。
以上です。
つまりこの上記の作業を行うことにより、自分にかかってきた電話を自分に転送することになり、
そのことにより、相手には話し中になってしというわけです。
なお、1~11の作業は1度だけ行ってしまえば、2度目以降この作業は不要になります。
この「話し中モード」を止めて、元の着信ができる状態にしたい場合は、
「1420」に電話をかけて停止させてください。
※この設定をするときは、簡易留守録の設定を解除しておいてください。
※この設定時は、留守番電話サービスのご利用はできません。

ドコモ、返信メールから相手の機種のメーカーを割り出す方法!

返信メールから、相手がどこのメーカーの機種を使っているかをある程度ですが割り出すことができます。
細かくメーカーまでは割り出せませんが、ある程度の分類はできます。
返信メールが届くと、タイトルに「Re:」のような文字が自動的に追加されてくると思いますが、
実はこの自動的に追加される文字はメーカーによって若干異なるのです。
その文字列を見てメーカーを判断できます。
返信メールのタイトルが「Re>」の場合、松下製P、富士通製F。
返信メールのタイトルが「Re:」の場合、NEC製N、シャープ製SH、三菱製D、ソニー製SO。

お得・裏情報

ドコモ、関西弁メールを送る方法!

送信先のメールアドレスを少し変えるだけで、送信したメールが関西弁に
自動的に変換されて相手に届くという、不思議な技があります。方法は簡単です。
送信したい相手のアドレスを次のように変えます。
@docomo.ne.jp→@docomo.ne3.jp
neの後に3を追加するだけです。
これだけであなたの送信した内容が関西弁に変換されて相手に送信されるのです。
ちなみに3の部分を4にすると赤ちゃん言葉に変換されます。
試しにやってみてください!!
※これは写メ蔵(http://shamezo.com/index-i.html)というサービスの一つです。


ドコモ、他の携帯会社に画像を送る方法!(7メール)

送信先のメールアドレスを少し変えるだけで、他社に画像を送れるようになります。方法は簡単で、
@docomo.ne.jp→@docomo.ne7.jp
上記のようにneの後に7の数字を入れるだけ。
いわゆる7メールです。7以外にもmを入れても送れます。
ぜひ試してみてください。


ドコモ、NEC製(N)携帯シリーズの裏技集!

AUユーザーさん提供の情報です。

【N503i】
iアプリ着メロ 音楽が流れるiアプリを立ち上げ、音楽が流れている最中に電話帳キーを押す。
すると、着信音登録画面になるので指定の場所に登録する。
音楽配信やカラオケ配信系のiアプリでも可能です。
iアプリ停止 iアプリゲームをプレイ中にメールボタンを押すと、iアプリを一時停止させることができます。
再開するときは、またメールボタンを押します。
【N502i】
待受に動画 ①待受にしたい動画を画面メモします。
②画面メモ一覧で「menu」を押し「オート表示」を選びます。そして、題名の横にチェックが入ればO.Kです。
③topで「menu」を押し、「メニュー47」を選びます。
④そして、オート表示を「画面メモ」にします。待受動画の完成です。
着メロ添付 ①送りたい着メロをbookmarkします。
②bookmarkしたページのURLをコピーしてメールに貼りつけます。
③そのメールを着メロを送りたいあいてに送信するだけ。
ソース表示 ①まず、ソースを見たいページを画面メモします。
②自分のメールアドレスをを3行全てに@が表示されるように適当に埋めます。
③1で保存した画面メモを開きます。
④[ヘルプ]→[メール設定]→[マイアドレス]の順にするとHTMLソースが表示されます。
フリーズ ①各種設定で画像読み込みoffにします。
②メールを作成して本文に画像のURL(http://~.gif)を入力。
③送信プレビューにしてそこから送信する。
④すると、ボタン操作が無効になります。