「お茶の魅力を次世代に語り継ごう」のコーナー♪
※京都山城地域伝統の名産品でありますお茶を、これからを担う次世代の方にも親しみを持って楽しんで頂ける様にお茶に纏わる魅力を惜しみなく紹介していくコーナーでございます!
今週は緑茶を使った「簡単緑茶レシピ」のご紹介でございます!
これからの暑い時期に飲みたくなる「グリーンティーモヒート」の作り方をご紹介してまいりたいと思います♪
こちら、水出し冷茶をアレンジした、ひんやり美味しい、これからの夏にオススメのレシピでございます!
まず用意する材料は煎茶・玉露などの緑茶の茶葉を3g、そして、お水ですが、硬度(こうど)が20ミリグラムパーリットル~100ミリグラムパーリットルぐらいまでのお水を200ミリリットル、こちら日本産のミネラルウォーターでOKです。
ペットボトルの水の、ラベルの裏側に、水の硬度が表示されてますので、このラベル裏側の表示の硬度を参考になさってください。
そして水とは別に炭酸水100ミリリットル、ライムの輪切り2分の1カット、フレッシュミント、ガムシロップ、氷でございます。
こちらをまずご用意ください。
次に作り方ですが、作り方は容器に茶葉と水を入れて、それから冷蔵室に3時間~5時間おきまして、予め「水出し冷茶」を作っておきます。
次にグラスを用意しまして、フレッシュミントを手で揉んで、ライムとともにグラスに入れます。
それからグラスに氷を入れて、冷蔵庫から水出し冷茶の容器を取り出して、グラスに水出し冷茶を注ぎ、最後に炭酸水を注いで完成でございます!
甘さはガムシロップで調整してみてください♪
こちら、爽やかな風味がライムとよく合う「グリーンティーモヒート」、これからの暑い夏にぴったりでございます♪
是非、お試しください♪
本日は「簡単 緑茶レシピ・グリーンティーモヒート」の作り方をお伝えさせて頂きました。
【お茶楽曲のご紹介】
♪今後のLIVE情報♪
MITSU