コンドルは飛んでいく! -7ページ目

不安です・・・

失礼いたします!


ありがとうございました!



ただいま声だしの練習中。
かなりの近所迷惑だが気にしてられないっす。
明日も気合い入れてがんばります。

僕はロッテを応援します

今日は地元のK君がスロットの調子がよく、おごってくれるというので軽く飲みにいった!酒を飲んだのはかなりひさびさかも・・・◇

話を聞くとK君は面接がなかなか通らなくてかなり悩んでるらしい。
僕とは逆の心配のようだ。僕の場合、なぜかよく分からないのだが面接はよく通る(。。:)
ただいかんせん頭が悪いので筆記で落とされる(涙)
とりあえず、K君には元気!笑顔!それさえ出せばなんとかなる!と言っておいた(>_<)
全然アドバイスになってないという批判もあるだろう(汗)
ただ僕はそれがすごい重要だとおもう。だって僕は面接のときごくごく単純なことしかいってない。。。
なのに次に進めるのはやはり面接官が見てるのはしゃべる内容ではなく、その人の態度や印象!!だからだと自分では勝手に思っている(>_<)
僕の場合、論理的なことを言ったり、面白いことをいったりすることはできない(涙)ので元気をアピールしていくことしかできないがそれが逆に強みになっているのかもしれない。
よーし来週の面接も元気!笑顔!でなんとか突破するぞー!!・・・・・
というのは表向きで、てゆーか神様お願いですから突破させてくださいm(__)mホントお願いします(涙)というのが本心である。。。


話はかわり今日はパリーグが開幕しましたね!!
どこもかしこも「東北楽天ゴールデンイーグルス」勝利の話題でもちきりのよう。
ただ僕は納得いかないのです、それは何を隠そう僕は今日楽天に記念すべき初勝利を献上してしまったロッテマリーンズファンだからである!!
岩隈がイケメン?んなことはない、僕にすれば初芝(みんな知らないかな)のほうが100倍かっこよく見える(笑)
ボビーだってあの年なのにまだまだかっちょええし田尾監督なんかと比べてもらっては困る。
僕とロッテとの出会いはまだ本拠地が川崎にあったとき、「ロッテオリオンズ」の時代で、おじさんに連れられてバックネット裏で見たのがきっかけ。
あの当時ロッテの人気はまったくなく、観客がまったくいなくてスタンドはガラガラ。しかもくそ弱い(笑)
でも僕はそんなどーしようもないロッテに情や愛着がわいて(そこらへんヴェルディと似てる)そのときから応援しています。
ずらずら長くなってしまったが僕の言いたいことは、楽天みたいなチームをミーハー的に応援するのではなく、やはり自分がちゃんと愛したチームを継続的に応援していくべきだと思うのである!

お菓子杯第二戦目プレビュー

今日は就活はなし。

来週に備えての充電期間といきたいところだったけど花粉症と風邪がダブルで僕を襲っており、体調がすこぶる悪い(>_<)

ということでただいま家で鼻水をだらだら流しながらパソコンの前でカタカタ書いてます。

明日は広島ビッグアーチでナビスコ第二戦(イラン戦のことはスルーです)があるのだが、さすがにこの時期に広島なんか行ってられないのでパソコンでの速報で一喜一憂することになりそう。

予想メンバー

          平本   シトン

     平野             大悟

相馬                        ヤマタク
             慶行

      戸川    木木    米山

             義成 

前節の課題が克服できるかどうかが問題。

去年の天皇杯は、中盤でボールを持ったとき前線とサイドがすばやくスペースに走りこんでいたため、中盤で遅攻せずすばやい攻めができていた。

今年もそういった攻撃を目標にやっていると思うのだが、ワシントンが前線ではりついたままあまり動かないので、相棒の平本がさがる場面が多く、なかなかトップのスペースへの動きがないのでそれが遅攻につながっている。

ワシントンはすごいのだが、彼がいるせいで去年の美しい攻撃の形が消えてしまっているのが本当に残念でならない。ワシントンが入った中でどう早い攻撃を見せていくか?

そこらへんはオジーの手腕に期待するとしよう!!

相手となる広島のことだがFWにガウボンなるへんな名前の奴がいること、森崎兄弟がいるってことしかわからないが、ナビスコの予選リーグを勝ち上がるためには絶対負けられない。
とりあえず今回は前回の反省を生かし、
   

「前半から気合入れて戦え!」


        

さんしろうさんとの思い出

   ↑これアクティエスといいます。かっこいいんです。

昨日ついにブログ更新記録が途絶えた。ちょっと悲しいけど卒業式だったからしょうがないね。にしても今日はほんと疲れた(>_<)精神的にも肉体的にも。今日の内容には多少悔いは残るもののベストは尽くした!あとは天命を待つのみ!

昨日は先輩がいなくなるというのにぜんぜん悲しくなかったなー(笑)このブログを見ていただいているのはテトラの方々がほとんどなのでテトラを中心に書くと、まあ堀さんとこうちゃん先輩は来年も引き続きテトラで会えるだろう!ミッチーさんもなんだかんだで暇があえば来てくれそう!大倉さんは仕事忙しいだろうけど飲み会には顔を出してくれそうだ!まっちゃん先輩は・・・どうだろう?まあいつか会えるだろう(笑)城田さんはヨーカドーが平日休みということで来てくれる宣言してた。川崎さんはいつかひょこっと現れそう。これで全員かな?・・・え?誰か忘れてる?そうです、さんしろうさんですよ。最後にとっておきました。
私をテトラに連れてきてくれたのは彼でした。体育で一年と偽って僕らと一緒のチームでやってた時のころのことです。初めて参加したあの日、練習試合の相手はファシーネだった。今ではありえないマッチアップ。そのとき彼は背番号10のユニフォームをつけていました。あの時僕はフォワードで躍動する彼にあこがれ、いつかは彼のようになろうと誓ったことは今でもはっきり覚えています(笑)しかし・・・・・・そのとき以来、彼は来なくなりました(笑)今となってはいい思い出です。

またひざにテーピングをぐるぐる巻いたさんしろうさんとサッカーがしたいなと思い、追いコンの時にさんしろうさんに「来年度、テトラでまた一緒にサッカーしましょう!」と言ったところ、「おお、行くよ行く!サッカーやろう」といってくれた。僕はうれしかった・・・がしかし、たぶん来てくれないだろう(笑)さんしろうさんはそういう人である。

昨日は今日の就活のことで頭がいっぱいだったので、酒も飲まなかったし、就活の話しかできなかった。またみんなで飲んで、騒ぎたい!!四年の方々来年度も是非是非いらしてください、お待ちしております!




涙の卒業式

今日は面接だと思っていたのに二回目の面談ということで拍子抜け(涙)

昨日の妄想イメトレは役に立たず。

しかもこれから人事は新入社員研修に入るということで次回の選考は4月下旬なんだとさー。そんなに待ってられませんからー。


話は変わって明日は卒業式。僕らも来年には卒業かー(涙)月日がたつのは早いものである。できることならばスーフリの和田さんのようにずっと大学生でいたい。

先輩は明日卒業。いろいろな思い出でいっぱいだ。そんな思い出を語ろうかと思ったのだが、こんなとこにはかけないよーなこともいっぱいあるのでやめておこう。きれいにまとめるとするならば、思い出は心の中に!

イメトレ中<s>(エロいこと)</s>

明日の面接に備えて頭の中でシミュレーション中。

俺の野望として、三月中に内定を取り、春スノボーに行ってやろうと考えていたのだが、その野望は果たせそうにない(涙)仮に内定取ったとしても満足いくまで続けたいし。

今年度は結局テ○ラでいった一回きりだった。正直物足りない(>_<)その分、来年度はおもいっきりやりまくろう!北海道やカナダあたりに行ってやってみたい!

冬は北海道とカナダなら夏はどこに行こうか(ワクワク)。夏の沖縄もいいし、ハワイあたりにも行きたい!そこでホノルルマラソンに挑戦するのもいいだろう。

ほかには一人旅もやってみたいな!いままで一人旅はやったことがない。やったことあるやつに聞くとめちゃめちゃ楽しいとのこと。寂しがりやなので避けてきたが挑戦してみるのもいいかもしれない。

いやー内定後の妄想は膨らむばかりである☆

って面接のイメトレはどーしたんじゃい!

お菓子杯予選リーグ第一戦観戦記!

今日はある会社の電話がモーニングコールとなった。夜勤のあとなのでもっと寝ていたかったのに(悲)次に呼ばれたのはうれしいが、東洋生が一人もいないようなメガ企業なのでむしろ呼んでくれないほうがよかったとも思えるのである。

まーそんな機嫌が悪い中、観戦記を書いていくことにする。ナイスガイジェフィゴエさんのブログを見るとさまざまな機能を使いはじめている。そこらへんかなりあせりを感じるが、調べたりするのはめんどくさいので俺流ということで機能なしで勝負していこう(>_<)

3/19 東京ヴェルディ1969VS川崎フロンターレ
今日は前回の反省を生かし試合開始10分前くらいに会場入り。ひとりで行くときはこの時間ぐらいに行くのがBESTだね。にしてもあまりにも観客が少ない・・・。ナビスコカップってことで観客数は気にしないつもりでいたが6000人とは・・・川崎ダービーってことで盛り上がってもいいはずなのに(涙)。

ヴェルディはJリーグで一番面白いサッカーをしているチームなんだが、なかなか世間のみなさんにわかってもらえない。過去の負の遺産はあまりに大きいのはわかるが、なぜここまで少ないのか?もっと多くの人にうちのサッカーを見てもらいたい。今のジーコジャパンを見るよりも1000倍おもしろいと俺は思う。

ただゴール裏で立って応援する人の数は確実に増えている!(他のチームの足元にも及ばないことには変わりないが)これからもっとゴール裏住人を増やし、少ないながらも迫力のある応援をし、応援がおもしろいからスタジアムに足を運ぶという人を増やしていくのが僕らにできることだと思う。

あーあまた余談が長くなってしまった(=_=)書いてる自分が疲れた。
スターティングメンバー


平本、シトン、相馬、平野、大悟、ヤマタク、慶行、戸川、林、米山、義成


開始から相変わらずパスで圧倒。しかし意図もなくただまわしている感じ。まったくやる気を感じられない。昨シーズンの絶不調のときを見ているようだ。そんなことをしていたらセットプレーで簡単に失点。でも開始してすぐだったから、これで目を覚ましてくれるだろーと思っていたのだが。
あれぇ?あれぇ?あれぇ?なんと4失点(笑)ジュニーニョもすごいがうちの選手の気持ちのなさもすごかった(>_<)前半はただあきれただけで終了。 でも0-4ながら俺は勝てるんじゃないかと淡い期待を抱いていた。(馬鹿ですね・・・) 今までもがけっぷちにたたされながら追いついた例が幾度とあったからだ。


後半になって平本に変えて森本投入。

期待を裏切られることは何度もある。しかしヴェルサポはやめられない!普通の試合はできないが、ドラマチックな試合を見せてくれるからだ!

今日もそんな試合だった。なんとあれよあれよという間に同点☆僕らは気が動転(>_<)そして狂喜乱舞。

四点差を追いついたのはJリーグ初らしい。

あまりにドラマチックだったが、見ている側はすごい疲れた・・・。

でもこの危うさがヴェルディの魅力なのである!!

こんな展開つかれる・・・

これからバイトなので短めに。
今日の観戦記は明日じっくり書こうと思うが一言だけ。
  「前半からしっかり戦え(怒)!!」

今日は就活のほうで重要な知らせが舞い込んだ。
来週が正念場になりそう、ベストパフォーマンスを出さなくては。

味スタ開幕戦観戦記!!

3/12 3時キックオフ 曇り
東京ヴェルディ1969VS清水エスパルス

今更ながら第二節の観戦記。思い出しながら書いていこう。
朝っぱらからある会社の説明会に行った後、スーツを着たまま、味スタに直行!一人で・・・(><)しかもあまりにも早くつきすぎる。すごい寒い日で身も心も寒かったなー(涙)
試合開始までかなり時間があったのでひとり寂しくレプユニを物色。本当は番号なしのユニを買おうと思っていたのだが、そこにあったのは我等のキャプテン山田卓也のナンバー2のユニフォーム!!勢いで買っちゃった。ここでそのユニホームをUPする予定だったのだが、デジカメの映像をパソコンにおとすケーブルがないことに気づく。かわりにオフィシャルからパクッた画像を張ることにした。まだまだブログの達人への道は険しいようだ・・・。さっそくYシャツの上から我等のキャプテン山田卓也のナンバー2のユニフォーム!!(しつこい?)を着用し準備万端。D-51のライブを聞いたりあっという間に試合開始(前置きが長くなりすぎたね)。
スターティングメンバーは


         平本      シトン
    
    相馬  平野      小林大悟  キャプテン

            小林慶行

         米山   林  イカンジン

            ピンク義成

慶行の足首捻挫が心配されたが無事スタメン。開始からずっとヴェルディペース・・・というか清水が自陣に引きこもったまま。攻めているというよりうちがまわされているといった感じ。怪我の影響からか慶行にミスが目立つ。大悟も切れがない。中盤で簡単に取られ清水のカウンターでピンチ数回。ワシントン絶不調。ファンタジーキャプテンにしたのになにしてんじゃい(怒)まったく形ができない。

後半怪我の慶行に代えて戸川投入!!ついに怪我からの復帰!まってました!熱いプレーを見せてくれ!
しかし流れはかわらず終始グダグダのまま終了。

私的MVP GOD!!義成
1対1の場面で神セーブ!ありがとうピンク!

カムバック賞 戸川 健太
生え抜きの魂のDF。お帰りなさい!すごくよかった!

勝てた試合であったが、負けなくてよかったとも思える内容だった。やはりもうすこしシトンとの連携を深めるべきであろう。うれしい材料としては戸川の復帰により、林を本職のボランチにあげることができること。やはり林がボランチでなければ、効果的な繋ぎができない。

リーグは一時中断で明日はナビスコ、フロンターレ戦!!ジュニーニョが怖いよ~(>_<)

そしてまたもやひとりで味スタに行く俺であった・・・(味スタ行きたい人随時受付中)。

FRIENDS!!

今日もいそがいので短めに(ホントは時間あればもっと書きたいのです、涙)


今日も絶対よくない一日になると思っていた。そーなるはずだった。

大嫌いなグループディスカッション怒涛の3連続(>_<)の二日目だったからである。

でもさー、でもねー、楽しかった!!

8人でやったんだけどみんないい人ばかりでさー★

一時間笑いっぱなしのディスカッションでそのあとみんなとジョナサンで食事して語り合い!

いままでもそーゆー仲間ができたりしてるけど、一気に7人もフレンドができてしまうとは(笑)

みんなで内定とって一緒に働こう!!と誓い合い解散。

ありえないけどそうなってほしいと切に思える人たちでした(涙)

t14あたりが喜ぶネタとしては、成田さんって人かなりかわいいです(笑)

就活ってつらいけどこーゆー出会いができるのはいいとこだよね。


さーて、明日もディスカッションだ(しかも本命)・・・いい出会いがありますように!!!