一部のメンバーと朝練。
4⇒6⇒3を想定して、捕球からセカンドベースへの送球練習を繰り返した。
ゴロを捕ってから身体の右側を引いてスローだと、捕球動作が雑になりがちだし、モーションが多くて時間がかかってしまう。
手の平を上に向けてのトスなら動作は単純だが、セカンドベースまでの距離が短い場合にしか使えない。
そこで今日は、手の平を下に向けてのトス(PTっぽく言うと肩内旋位での肘伸展)を試してみた。
いい感じだった。
身体を開かずにすむうえ、トスの割に速くて距離のあるトスができる。慣れれば精度も上げられそうだ。
とりあえず練習試合で試してみたい。
4⇒6⇒3を想定して、捕球からセカンドベースへの送球練習を繰り返した。
ゴロを捕ってから身体の右側を引いてスローだと、捕球動作が雑になりがちだし、モーションが多くて時間がかかってしまう。
手の平を上に向けてのトスなら動作は単純だが、セカンドベースまでの距離が短い場合にしか使えない。
そこで今日は、手の平を下に向けてのトス(PTっぽく言うと肩内旋位での肘伸展)を試してみた。
いい感じだった。
身体を開かずにすむうえ、トスの割に速くて距離のあるトスができる。慣れれば精度も上げられそうだ。
とりあえず練習試合で試してみたい。