パソコンが壊れた。
最近どうも重たい なぁと感じ始めたのはいつ頃からだったか。
ここ一週間は立ち上げてから5~10分くらいで異常な熱を帯び、突然電源が落ちるというヒドい有り様。
どうやら「熱暴走」という症状。
考えられる限りあらゆる手立てを尽くしたが、改善の見込みなし。
メーカーに問い合わせたら、ファンと基盤の修理に5万円かかると言われた。
新品購入の決意に至るまで、ずいぶん頭を悩ませた。
理由は義父にインストールしてもらった超高級統計用ソフト「SPSS」の存在だ。
これが使えなくなるのは極めて痛い。パソコン本体 よりはるかに高いソフト、そう簡単には諦めきれない代物である。
そう思って最後の最後まであらゆる作戦を発案・実践したが、やはり手応えはなかった。
仕方なく新品に買い換える決意 をする。
普通、新しい家電を買うという行為はイヤが上にもテンションの上がるイベントのはずだが、正直、今だに後ろ髪を引かれる想いが消え去らない。
思いを断ち切るように、寛大と二人でコジマデンキに走った。
新しいパソコンはSony vaioのデスクトップ。
core2duoのcpuで2.8ghz。HDD
500G内蔵で、モニターは20.1インチ。osはもちろんwindows7。
今までのものをはるかに凌ぐハイスペックだ。
操作は驚くほど快適だ。
サクサクという言葉がぴったりの軽快さ。
これで8万円台なのだから、やはり修理に出すよりは英断だったと思われる。
末長く、よろしくお願いしますm(_ _ )m