夏の公式戦3戦目。
吉見と東松山の境にあるグラウンド。岩手の山奥に合宿にでも来たかのようなロケーションだった。色んな顔を持つなぁ、埼玉は。
3番セカンドで先発出場。
1打席目:ファーストフライ。
2打席目:ライトフライ。
3打席目:セカンドゴロ。
4打席目:ファーストフライ。
・・・4タコ。
いけないことだけど、振り返りたくもないヒドい内容。チャンスをつぶしまくった。いいところ全くなし。暑さに集中力を欠いた。ミートを意識しすぎて当てにいってしまった。スウィングしてない感じ。ダメだこりゃ。
試合は延長サドンデスの末2-4で負け。結局1勝2敗でこの大会を終えた。
1試合目、2失点。
2試合目、1失点。
3試合目、4失点。
この計7失点のうち、タイムリーヒットを打たれての失点は今日のサドンデスでの1点のみ。その他は全て自分たちのエラーで相手に献上したものだ。
プロでも高校野球でも草野球でも、試合を左右するのはやはりエラーとフォアボール。
秋に向けて、いい課題ができた。