主にお金を駆使してNew PCを手にし、DVDコピーライフをエンジョイしている昨今ですが、DVDのコピーにこだわったのにはわけがあります.
CDを借りてきてカセットテープに録音することを覚えたのが中一のころ.その後メディアは、MDになり、CD-Rになり、今ではSDやHDDになりました.
同じように、VHSビデオ2台を接続し、レンタルビデオ屋で借りてきたビデオをシコシコとダビングしていたのが大学生の頃だったでしょうか.コピーガードなどない、いい時代でした.
世は移り、動画情報の記録媒体はVHSやLDから、DVDへとその姿を変えました.
昔から、気に入った音楽や映像はいつでも再生できるように自分のものにするのが好きだったわけです.
この先もたくさんのメディアが代わる代わる出現し、音楽や映像の記録・再生媒体として活躍することでしょう.しかしその媒体は、もうアナログではありえないと思います.どんな形にせよ、絶対にデジタルなものになるでしょう.
だから、DVDコピーにこだわったのです.
気に入った音楽や映像は、デジタル情報として所有しておきたい.そうすれば劣化することもなく、半永久的に保存し続けられるのではないのか、と.
ビデオテープに比べれば、場所もとりませんしね.