9月24日に我が地元愛媛で開催される
「もっと四国音楽祭2022」の番組収録
当選通知の案内が届いたので
参加することになりました!
(新幹線で寝過ごしたw)舞Qで隠してますが
座席は安定の2階席で(笑)(笑)
2019年の香川でも
2階27列とほぼ最後尾でしたがw
STU枠に与えられた席は後列なのかも。
前回演歌系の出演者は氷川きよしさんで
今回は三山ひろしさん、
前の席は演歌枠で占められている
可能性も高い(笑)
とは言え昨年3月、4周年コンサート以来の
STUの現場
「花は誰のもの?」が話題となり
秘かにブレイクしてる感のあるSTU48
あれからどんな感じで進化しているか
楽しみですね。
個人的には2期生メンバーに刮目しながら
思い入れの深い1期生を観る、
そんな感じで楽しんできます。
推しの卒業以降、
選抜メンバーすらほぼ把握してないのですが
2期だと高尾さんとか吉田のさららんとか
川又あんなちゃんとか
その辺りのメンバー…かな?
個人的には元推しと同じ名字で同じ九州出身の
田中美帆ちゃんが出てくれると嬉しいw
同行してくださるのは
黎明期から共に公演に行っていた同郷の方、
お互い今は
瀬戸内からはセミリタイア状態ながらも
やはり心のどこかでSTU48は
息づいているのだと思います。
収録参加後はご飯でも食べながら
思い出話に花を咲かせたいですね。
ナンチャンこと南原清隆さんの
軽妙なトークも楽しみ、
楽しんできたいと思います!
そう言えば先日、 まいじつさんで
このようなニュースが⬇️
どちらかと言うと否定的な内容の多い(笑)
まいじつさんにしては(笑)(笑)
なかなかの高評価。
「花は誰のもの?」でのプチ(?)ブレイクや
「MUSIC BLOOD」でも取り上げられていた
SHOWROOM配信でのおひさま流れ現象など
様々な要素が相まったからか
瀬戸内で細々とそれでいて地道に
活動を続けてきたSTU48が
ようやく知られ始めたように感じます。
あの素朴さ、純朴さはおひさまにとって
ドえらい衝撃だったのでは?(笑)
名が知られるとそれはそれで
少し寂しさを感じたり
複雑な心境になるのは否めないのですがw
「オレたちのSTU48」
であり続けてほしい、
そんな思いも少なからずありますので。
「おひさま」と言えばワタクシ、遂に…
おひさまデビューします!
日向坂46の新曲「月と星が踊るMidnight」の
ミーグリに参加することになりました。
気になるメンバーについては…
後日詳細を書きたいと思いまーす!
バンド系メインの毎日ですが
アイドル推しはこれからもまだまだ続きます🎵