Aldiousライブレポ、後半はピンポイントで
気になった楽曲をピックアップ
「Utopia」で幕を開けたこの日のライブ
聴けてませんでした(金欠につきw)
耳にした唯一の音源は3月に発表された
配信シングルのみを予習で聴いただけ
ならば、何の先入観もなく
ライブに臨みたかった。
で?その結果と言えば…
Aldiousの楽曲の中で自分の中では
ベスト5に入るであろう
「Utopia」が何の違和感もなく
スッと入ってきた。
前回書いたように僕はRe:NOの幻影から
解き放たれたからだろうか?
と、言うよりは
僕の中でAldiousは常にAldiousなんだ、
そう言う領域に達したのだと気づきました。
そこからは純粋にライブを楽しめた
そんな気がします。
ここ数年で増えてきた"かわいい系"の曲も
(聴きやすい系?)
出来れば聴きたいな、と思ってました。
個人的には「die for you」「胡蝶の夢」
「Without You」そして「Absolute」など
聴きやすくポップに感じる楽曲が増えたことで
「変わった」と捉えるファンも増えたかもですが
Aldiousに関しては根底の部分が変わっていない
あくまでも「ヘビーメタル」なのだ、と。
ともすればストリングスやシンセで
味付けすれば大衆受けしそうな曲でも
エッジの利いたギターが響くと
それでAldiousたる曲として成り立つ。
これは"変化"ではなく幅が広がったのだと
僕は捉えています。
そんなかわいい系の曲、
今回聴けたのは「STEP」
この日のライブは個人的に好きなアルバム「Radiant A」からの曲が
ここまで演奏されなかったので
僕としては大変盛り上がりました(笑)
「Absolute」も大好きな曲なので
イントロでは一緒に手拍子(笑)
MCもめちゃめちゃ楽しかった。
ライブ中に許されているのは
ヘッドバンギング、フィストバンギング
そして距離を保ちながらのジャンプ
声を出せない現状で
代わりに盛り上がる何かを、と
生み出されたのが「A」のポーズでのジャンプ
(RiN)
そしてMCから2曲後
「ある曲」のイントロが流れる
それは「We are」
この「A」は「We are Aldious!」の「A」
「お!早速ですね!」(R!N)
サビのパートでは会場全体か
「A」のポーズでジャンプ!
僕は低い天井に指が刺さりました(笑)
そしてジャンプから着地した直後
目が合ったトキさんが「うん」とばかりに
僕を見て(間違いなくw)頷く。
「ラストー!」の声で始まった
「Other World」
本当に"俺勝ち"とでも言うべき
珠玉のセットリスト
事前にライブについてあれこれ相談してた
長年のメタル友達からは
「いいセトリですねー!」と連絡が。
アンコールでは初披露の「あの曲」に続いて
長めのMC
ほんまにガールズトーク、って感じの
ほんわりとしたMC
よっしー☆アルディアス@ALDIOUSYOSHI
明日と言えば松山ライブ🤘松山と言えば鯛めし🐟リンちゃんのオススメのお店にメンバーで行ってきたよん💪ほんとめっちゃ好き🥺 https://t.co/aq2h7KxAWi
2021年06月04日 21:36