記事の前に・・・
註)この話は最初の緊急事態宣言発令前の話です
何だか遠い昔の出来事のように思えますが
この頃はまだ今よりは自由、でしたねー。
4月から不定期に書き綴ってきた
息子の大阪への旅立ちを記録した
「大阪珍道中」
大変申し訳ないのですが
ここからは当時書き記していたメモを
そのまま記載することに致します。
何分、長くなる恐れがあるので
簡潔にまとめないと
終わらない(笑)
ではではそんな大阪珍道中、再開です♪
~大阪珍道中 第1幕 大阪2&3日目~
【2020年3月29日(日) 19時~】
遂に訪れたラストナイト大阪
前回、"旅の終わり"を実感しながら
お好み焼きを買ってきた場面から…
それでも部屋に戻ると
夕方にぶらぶら街を歩いてた時の
寂寥感は薄れていつものテンションで
お好み焼きを食べてました(笑)
最高潮に達して
夕飯を終えると意識はあるものの
そのままバタンキュー(死語w)
先にお風呂に入っててよかった(笑)
借りてきたCDたちの話を息子としてた時
今日借りようと思ってたバンドのアルバムが
取り置きでレジのとこにあったのが
残念やった、と話すと
やっぱりマニアックなファンって
おるんやなーと妙に関心してたのが
印象的でした。
ちなみにアクセプトの
「スターリングラッド」と言うアルバム。
今度はゲットするぜ!(笑)
テレビをつけるとチャンネルを
どこに回してもなぎさが出てる(笑)

今や嫁ですら知っている渋谷凪咲さん(笑)
(きっとNMBだと言うことは知らないはずw)
全国区での知名度だから
そりゃ大阪でも引っ張りだこなんだろうな。
あとは子供の頃、兵庫在住時に観ていた
サンテレビが懐かしすぎて
延々と観てました、
千鳥の番組に志村けんさんが出ていて
「あれ?もう元気になったんかな?」なんて
話したのですが
これも何かの予兆だったのかも知れないですね。
そして気づけば意識を無くしていた(笑)
早く寝過ぎたせいで、深夜目覚める。
何故か借りたCDを取り出して
あれこれ曲名などをチェックする
袋から出す時の
ナイロン袋の音がうるさかったと
後から文句を言われましたw
深夜にCDをチェックした本来の目的は
エアロとメイデンの
トリビュートアルバムの参加バンドを
チェックしたかっただけなのです(笑)
そこから再び寝てしまいw
7時半くらいに目が覚めて
この旅のラスト朝ごはんは8時過ぎ
一段落すると寒い中、
1人で駐車場に持ち帰るゴミを持って
車に詰め込む。
やっぱり薄着のためとにかく寒い(笑)
荷物を載せに行くことで
「帰ること」を実感しました。
「ごみの日」を確認させました。
とりあえずまだ慣れるまでは大変だろうから
持って帰れるモノは
全部、車に積み込みましたがw
9時半過ぎ、いよいよ帰る支度を始めることに。
【次回予告】
いよいよ「さよなら大阪」
寂しさに加え、突如届いた悲報。
果たして涙なしで帰れるのでしょうか(笑)
ブログはごぶさたでしたが元気です♪
制作作業に没頭&専念し過ぎて
推しのSHOWROOMすらスルーしかけて
慌てて挨拶コメントしたり(笑)
メール返信忘れたり(笑)
少しずつ「その後」を想定した
寂しさや切なさに押し潰されない日々を
過ごす準備をしなければ、ですね…
確かにらしくない私服だな(笑)
今日、本当に久しぶりに
「STUでんつ」を観ました。
録画はしてるのですが
数ヶ月観てなくて…(笑)
久々に見るとメンバーの雰囲気に
少し変化が見受けられたりして
(昨日は特にぴよとふくちゃん)
新鮮な気持ちで観ることが出来ました。
少し前に田中さんも収録あったと言ってたけど
いつ頃なんかな?
昔のさっきーみたいに卒業してから放送、
ってのは勘弁してほしいですねぇ(笑)