おひさしぶりです。
ここ数週間、かなりバタバタとしてまして
ブログはもちろん、他のSNSもほぼ開店休業状態。
Twitterでちょこっと呟く程度でした。
と、言うのも
今月にふって沸いたように持ち上がった
あれやこれや。
忙しすぎて目が回ってましたがなw
いちごも元気ですw
そんな中、7月18日には
病院でリハビリを続けていた
おかんが退院。
松山市内のグループホームに入居する事になりました。
7月初旬に何件か施設見学に行ったのですが
窓から見える景色、外から聞こえる子供たちの声が
みつ光家の自宅と酷似していた上、
施設にはワンちゃんとカメを飼ってると言う奇跡w
正に「自宅に近い雰囲気」の施設と偶然出会うことができ、
施設の責任者の方が我が家の嫁に通じるw
ちゃきちゃきした感じで(ちゃきちゃき?w)
「ここだ!」と即決。
しかも全国的にグループホームは
「待機難民」とでも言いましょうか
なかなか空きがなくて
入るまで非常に困難らしいのですが
おかんが入るところは、ちょうど一部屋空きが出来て
正にお膳立てが完璧w
引っ越し前の入居の準備で
荷物を運び込んだ時感じたのですが
グループホームって何かお年寄りの
シェアハウスって感じで
何かアットホームでいいなー、と
言うのが第一印象。
テレビも自由に観れるし
部屋には自宅の雰囲気っぽくキューピーちゃんとかw
家族の写真を飾りました。
施設に行くまでは不安そうだったおかんも
到着すると認知症とは思えないくらいしっかり挨拶もして
環境の変化も認知症にはいい刺激になるんかな?
普段少食なおかんが施設で初めての食事を
おいしそうに自分で食べていたのを見て
「ここなら大丈夫かな」と安心しました。
そして経済的負担も最低限になるように手続き中。
こちら、共働きの我が家にとっては正に仏の様な救済措置。
今後同じような問題に直面された方
メッセ等でご連絡いただければその方法、お伝えします。
ただ一つ、家族間の信頼関係や絆が問われる事もありますので
その辺りはご了承くださいませ。
施設で飼ってるワンちゃん、
めちゃめちゃデカくておばあちゃん犬ですが
かわいいんですw
施設の方曰く
初めての来客時はめちゃめちゃ吠えるそうですが
僕たちが施設見学任った時もおかんが引っ越してきた時も
全く吠えることなく歓迎してくれました。
おかん、早速転倒したそうですがw
特にけがもなく元気に毎日を過ごしてるようです。
今までみたいに毎日ってわけにはいかないのですが
時々家族で訪問してますw
施設のワンちゃん画像はまたいずれw
他にもご報告したい事がたんまりなのでw
まずはかいつまんで
①おかん入居の翌日、長女が大阪から帰宅。
またこれが笑える話連発w
②正式決定!!10月22日インテックス大阪with長男
状況が二転三転して、父子でインテックス!
こちらもなかなか情報伝えられなくて申し訳ありませんでした。
「インテックス大阪」と言えば、はい、握手会ですねw
③みつ光男、脳みそフル回転w
実はこちらに最も時間を費やしたせいでSNSを中断せざるを得なかった。
こちらも詳細は後日ご報告いたしますw
こんな感じで
おかんの施設入居も決まり、あれこれ一段落したので
少しずつブログも復活しつつ、曲作りも再開していきたいなと思っています。
そして趣味にも没頭できる環境になりつつあるので
自分の時間も大事にしていけたらいいかなと
そろそろ「球児の夏」が始まりますねー
「高校野球大好き芸人」みつ光男(キャリア長いぜー!)
楽しみ過ぎてw
地方大会からず~っとチェックしておりますw
そして長らく行けてなかった「お城探訪」も行きたいw
「お城大好き芸人」みつ光男w
…いつから芸人になったw
話が逸れましたがw
長い期間
訪問もコメントもペタもできなくてすみませんでした(泣)