みつ光父子の2015年11月「NMB握手会」大阪珍道中 「音楽の絆 探訪の旅」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

2015年大阪握手会レポ
これにて涙の(笑)最終回となります!!!


ライブや握手会はもちろんですが
大阪に来ての楽しみと言えば

やっぱりブックオフ巡り。

ただ僕は今回CD在庫数10万枚以上を誇る
大阪日本橋の「K2レコード」でレンタルするため

既に数10枚のCDを取り置きしてもらってるので
例え成果がなくとも凹む必要はないのだw

15時半過ぎに感動に包まれつつ
握手会会場を後にして

夕方16時過ぎになんばに戻り
551で空腹を満たしてから向かったのは

「ブックオフ千日前」
僕が大阪に行く度に立ち寄るこのお店は
千日前商店街のど真ん中にあります。

長男は日本のバンド系を
僕も洋楽や邦楽あれこれチェックします。

ただDVDコーナーは見に行かなかったw
CDはなくてもK2でレンタルできるからいいや、って妥協できるけど
DVDだと少々高くても買ってしまいそうなのでw

長男もこれと言った成果はなかったようで
僕も「これは!」と言うモノは見つからず

NMB48のシングル「Must be now」の劇場盤が
何と既に108円になってたので
(松山だと今でも劇場盤の中古でも400円くらいするでー)
rps20160821_091402_877.jpg

こちらだけゲット。

「俺らとは」聴きたかったんよねー。

これ買った人、「MBN」の握手会行ってんのやろなー、ええなー
と長男と話しながらレジへ行きましたw


その後、みつ光父子は
千日前ブックオフからタワレコ難波店へと向かいます。

ここでは購入特典の「歴代表紙ポスター」目当てで
「ロッキンf」を買おうと思いきや

予想してた金額よりの倍の価格だったので
ちょっと諦めるw

もう一つの目的だった小谷さんの写真集
「蛇口」のみ購入。
rps20160821_092226_781.jpg

りぽさんとの握手の時に
「今更やけど、これからなんばに戻って写真集買いに行くんやでー」と
そんな話もしたかったのに、すっかりトンでましたw

りぽぽ > ロッキンf(笑)
まあ、握手会直後という事でw

長男は大阪のインディーズバンド(6月にメジャーデビュー!)
SHE'S
彼らのミニアルバムを探していて1枚発見。

「松山のレンタルには置いてないからなー」と
喜んでました。

SHE'Sは2枚うちの本命アルバムはなかったそうですが
それでも目的の品をひとつは見つけてご満悦。

あと握手会直前にれいにゃん(藤江れいなちゃん)が
Twitterで告知してた雑誌
IMG_20160822_072239334.jpg

「関西アイドルFile」を発見。

ちょうど握手会で白間美瑠ちゃんに釣られた長男に
買わせようと
(何と言う姑息な親w)

「こんなんあるでー」と持って行くも

「あ、ええわ」と却下w

この3人が表紙ってことはMメンバー特集してたのかな?
チラッと中身見たけど、内容忘れたw


その後も店内、かなり長時間滞在して、さあ出ようと思ってたら
18時過ぎ、タワレコ恒例「インストアライブ」が始まりそう。

マニアックなバンドとかなら見て行こうと
近くに行ってみると

関係者(マネージャーさんかな?)の方に
「よかったら前の方でどうぞー」と言われ

断れずに前にw

この日のライブは大阪のアイドルユニット
「SO.ON Project」と言うグループ。

確かこのグループ、ちょっと前に
何かの音楽番組で紹介されてたぞー!
名前聞いた事ある!

ダンスがどんなんかだけでも観てみようと
長男と観てると

これが予想以上に歌もイケてる!

Little Gree Monsterほどでもないけど
しっかりハモってるし、ダンスもなかなかキレキレ。

すぐに出るつもりが
「歌、うまいなー」とか言いながら
2曲くらい聴いてからお店を後にしました。


その後、AKBショップやNMBショップに行った後で
「ブックオフ難波中店」を目指すのですが

地図アプリを頼りに探すも
前々見つからへんやんけー!!!

30分くらい歩きましたが結局発見できず(泣)
大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)の近くなので
すぐ見つかると思ってたのにのにのに…

これ、昼の明るい時間ならすぐ発見できたんだろうけど
この後行きたい場所も多いし…焦ってましたw

しかもこの頃から地図アプリが正常に作動しなくなり
目的地がいつの間にか変わっていたりして

時間の関係もあり
…断念。

そして僕たちは日本橋の
通称「ヲタロード」にある「K2レコード」へと向かいました。


日本橋界隈は何度か歩いた事はあるものの
お店を訪ねて行くのはおそらく初めて。

個人的には「まんだらけ」とか「アニメイト」なんかも
行ってみたいのですが、時間の都合で(泣)

道すがらメイド服のお姉さんとすれ違って
長男が「何の人やろー」とw

長男、メイド喫茶を知らないようで(そりゃそうだw)

「あ、『萌えー』とか言いながらケチャップかけるお店かー?」と長男
長男にとってメイドさんて何となくそんなイメージみたいw

(長男)   「でも全然笑顔ちゃうかったな」
(光)    「そりゃ『営業時間外』やからちゃうw?」

(長男)   「そんなもんなんかいー」
(光)    「いつでも同じなんは…」

(長男)   「君(みつ光男)くらいやなwww」



おい!


そんな話をしてる間に迷うことなく
日本橋にある「K2レコード」へ到着。
rps20160822_082641_449.jpg

千日前から徒歩5~6分てとこかな?

この「K2レコード」さん、実は
中古のバンド系Tシャツを販売してるお店を検索していて
偶然見つけたのですが

何がいいかって、こちらのお店の最大の利点は
レンタルしても返却は郵送でOK!

ある枚数を超えるとレンタル料が割引。

聞けば全国各地に会員さんがいらっしゃるとか。

メジャーなものからマニアックまで
たくさん借りたい人、お薦めのお店です。


店内、凄まじい量のCD
長男、目がテンw

そして事前に取り置きしてもらってたCDを受け取りに
2階へと向かいました。

まずは入会の手続きなど。
店員さんも丁寧な対応で実に心地よいw

15枚以上の『まとめ借り』で1枚当たりのレンタル代金が安くなるので
手続きの間に
今、13枚という事で2枚追加で探しに行く。

メタルコーナー、半端なく広いぜ!!

長男は特に追加で借りたいのもないらしく
早速僕が探すのですが…

これだけ物量があると突然決めるってのは無理です。

やっぱり前もって探しておかなければ…と
急ぎ気味で探す。

その時、ふと目に飛び込んできたのが
S.O.Dの「SPEAK ENGLISG OR DIE」
メンバーが
元アンスラックス~NUCLEAR ASSAULTのダン・リルカ
アンスラックスのスコット・イアン
そしてボーカル、ビリー・ミラノという
期間限定、過激ハードコアユニットバンド。

そしてもう1枚、アルファベット「C」のコーナーで
「え―――――――――――――――!こんなんあるんやー!!!」と驚愕させられた

スウェーデンのおどろおどろ系ブラックメタルバンド
CANDLEMASS

早くもマニア垂涎の2枚を見つけ
これ以上探しているとまた借りたいモノが増える、と思い
早々にレジへ持って行く事にw

「ここすごいですねー」と言う言葉を皮切りに
店員さんとの会話が始まりw

長男が「また始まった」みたいな顔で見てましたw

(店員)   「愛媛にない作品とかも多いですか?」

(光)    「いや、松山も一般的なのやちょとマニアックなのはありますけど…」

ここから数分話し込んでw
手続きが終わるまで古着のTシャツがあったので探しましたが
今回は若干品揃えが薄かったので買わず。

結局ここで借りたアルバムは15枚。
うち1枚は長男が探していた
日本のピアノロックバンド「HOWL BE QUIET」

僕が借りたのが上左~右 下左~右
【洋楽メタル系】
上左~右 下左~右
rps20160821_091631_861.jpg


★ANTHRAX       「FISTFULL OF METAL」
初代ボーカル時代の1stアルバム

★ANVIL         「METAL ON METAL」
80年代初期のカナダのパワーメタルバンド

★CHASTAIN    「THE VOICE OF THE CULT」
DIOなどの様式美系HR好き必聴!超掘り出し物でした!

★CANDLEMASS     「NIGHTFALL」
おどろおどろ系No.1(笑)まるで初期のブラックサバス!

★DEATH ANGEL    「THE ULTRA VIOLENCE」
80年代ベイエリア出身スラッシュメタル。このアルバム中古で¥15,000以上します!

★KEEL         「THE FINAL FRONTIER」
超金属系ハイトーンのロン・キール擁するHRバンド。カッコいいよw

上左~右 下左~右
rps20160821_094001_503.jpg

★LEATHERWOLF     「LEATHERWOLF」
雑誌で読んではいましたが、予想以上によかった。変拍子ありハード曲あり、バラードもよい!

★LION      「DANGEROUS ATTRACTION」
BMR時代よりもカル・スワンのボーカルワイルドでよい!NWOBHM好き必聴!最高!

★LIZZY BORDEN    「VISUAL LIES」
何故か家で中身だけ無くなってたのでw当時は「ハズレ」でも今聴くといいアルバムだw

★SHY         「EXESS ALL AREAS」
キーボードバリバリwなのに音はTNT+DOKKEN(笑)ボーカル最高!曲もいい、捨て曲なし!
別のアルバムも聴きたい!!

★S.O.D. 「SPEAK ENGLISH OR DIE」
もうこちらは聴いてひたすらぶっ飛びましょw痛快!超ド級ハードコアパンク!

★VIO-LENCE 「ETERNAL NIGHTMARE」
MCHINE HEADロブ・フリンが在籍。曲展開複雑と言うよりひねり過ぎwこれ聴くのはしんどいw

【日本のバンド】
上左~
★GASTUNK       「DEAD SONG」
ガスタンク、カセットでしか持ってないので。なかなか高額ついてて買えないからよかったw
★REACTION       「REACTION」
初期のJメタルシーンの雄、リアクション。割と好きw
rps20160821_091909_853.jpg

★HOWL BE QUIET    「Decenber」

長男が好きな「ピアノロック」系バンド。実は最近、僕の方がこのバンドハマってますw


「メタル系のバンド、全然わからんわ」と思われた方
ご安心くださいw

これらのバンド、メタルが好きな人でも
「誰???」て感じが多い、割とコアなバンドです。

ちょっと残念だったのが
前々から欲しいと思ってて中古で20,000円くらいの高値で買えない
スイスのメタルバンド「CORONER」と
現ACCEPTのボーカルが以前在籍してた「T.T.QUICK」てバンドが無かった事。

ただそれを差し引いてもレンタルの金額で
長年探し求めていたメタル系のバンドのCD、そのほとんどが手に入った事。
最高ですやんw

「こんなお店松山にあったら毎日でも来ますよー」なんて話しながら
お店を後にしました。


多分、お店出た時
顔がメチャメチャニヤけてたはずw
rps20160822_072620_389.jpg

ニヤけてましたw(わからんわ!)

そして長男が一言
「今日もよく喋ったなw」

旅行バッグにNMB関連のグッズ、そして15枚のCDと
夕食のたこ焼きを手に

僕たちはついに大阪のホラータウン(失礼w)
天王寺へと向かったのでした。



長々と続いた2015年のNMB48握手会レポ
今回で最終回です(涙)

また次回(今秋)の握手会レポでの「珍道中」にご期待ください!
(いやー、そうそう『珍』はないと思うけどwww)

で、こちらも
rps20160822_082714_837.jpg

大阪行った時の楽しみ「りくろーおじさんのチーズケーキ」
お店の場所が変わってて、探したわーw

それでは次回のNMB48握手会レポで!!!