石田三成祭 -2ページ目

石田三成祭

戦国武将 石田三成公の生地(滋賀県長浜市石田町)で毎年開催される「石田三成祭」の情報を発信しています

石田三成祭実行委員会です

 

天下分け目の決戦の地「関ケ原」より、協力な助っ人が来てくれます!!

 

 

「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」さんは、関ケ原を愛してやまない各地の「もののふ」が集結し2012年に結成されました

関ケ原観光協会さん公認で、石田三成公の陣跡「笹尾山」を中心に活動をされています

また、地元「関ケ原」以外のイベントにも多数遠征され、演武を披露されています

キャッチコピーは「戦国最後の決戦地から天下泰平を願い、関ケ原をもりあげるべく集いしもののふ達」です

 

「古戦場の町 関ケ原」と共に、石田三成祭も盛り上げていただきましょう!!

よろしくお願いします

石田三成祭実行委員会です

 

石田三成祭2019の掲載HP等のご案内です

 

★ぼでじゃこ倶楽部さまのご好意により「ぼでじゃこ11号(10月25日発行)のイベント枠に石田三成祭2019を掲載いただけることになりました

 

★協同組合インフォメーションテクノロジー関西さまのご好意により、下記HPで石田三成祭2019のご紹介をしていただいています

 

JR西日本「おでかけガイド」(西日本・首都圏エリアのみ)

https://guide.jr-odekake.net/event/71462

 

株式会社リクルート「じゃらんnet」観光ガイド

https://www.jalan.net/event/evt_246403/?eventId=246403&afCd=&rootCd=&screenId=

 

Yahoo!JAPAN「ロコ」

https://loco.yahoo.co.jp/shiga/event

※確定URLがありませんので、県別のイベントページ一覧より検索ください。

 左側の「エリアから探す」で市区町村名(「もっと見る」で総表示)をクリックし、

 開催地を選ぶとページの絞り込みがしやすくなります。

 イベント名をクリックするとイベントの詳細ページが表示されます。

 

 

石田三成祭実行委員会です。

 

今年も、伊吹高校書道部のみなさんに来ていただけることになりました。

 

「石田三成」「大一大万大吉」「知将」「三成」「大義」

 

毎回、三成さんを想って文字を選び、みんなで協力して一つの「書」にまとめていただいています。

今年はどんな「書」になるのでしょうか。今から楽しみです。

 

石田三成祭実行委員会です

 

本年度のイベントオープニングは、甲冑武者と石田町の子どもたちによる武者行列に始まります。

オープニングに花を添えていただくのは、長浜市立東中学校吹奏楽部のみなさんです。


地元の中学校の生徒さんによる、息の合った演奏を聞かせていただけると思います。

石田三成祭実行委員会です

 

祭といえば鳴り物ということで、三成祭では毎年和太鼓のLIVEを欠かさずご披露いただいています。

昨年に引き続き「疾風」の皆さんにご出演いただけることになりました

元気いっぱいのパフォーマンスをお楽しみいただけると思います