舌ケアのススメ | 【千葉県市川市】歯科衛生士・パーソナル口腔ケアセラピスト 光永 茜のBLOG

【千葉県市川市】歯科衛生士・パーソナル口腔ケアセラピスト 光永 茜のBLOG

千葉県市川市行徳地域で活動するパーソナル口腔ケアセラピスト・采色クリエイターのブログです

舌の上にある白い黄色いソレ。


正体は細菌です真顔



太陽太陽太陽太陽太陽

お口の健康から身体の健康をサポートします!
歯科臨床歴20年の歯科衛生士歯



{1B775A50-CA84-4B22-82C4-8E2BE02F2CFC}

パーソナル口腔ケアリスト 光永 茜です
▶︎自己紹介はこちら!!


これまでのオススメ記事
▶︎アツい歯科衛生士のアツい歴史
▶︎歯みがきの基本で大切なこと
▶︎歯医者の疑問に答えますシリーズ
▶︎風邪・インフルエンザ予防のお役立ち情報



太陽太陽太陽太陽太陽



今回オススメしたいのは舌ケア!

▶︎風邪・インフルエンザ予防シリーズでも紹介しましたけども。

改めて!



あらゆる点から考えても、舌の上に溜まってしまう舌苔は絶対取った方がいいです。

舌苔の正体は細菌!

口腔内常在菌は700種類以上ポーン

善玉菌もいれば悪玉菌もいますよ〜ゲロー



クマムシくんUMAくんバイキンくん   左差しこんなのもいれば


ヘビ   左差しこんなのもいますゲッソリ



細菌の排泄物がネチネチベトベトの正体滝汗


ギャーっ!

ごめんなさい。排水溝のカビだらけヌメヌメと一緒の種類なんですわ。








虫歯と歯周病予防のために!


必死に歯みがきしても、ゆすぎ終わってすぐ!!

舌の上にいる細菌が歯の表面にくっつきます〜

一瞬、歯みがき剤の味によるスッキリ感を感じても、すぐネチネチベトベトですぅーえーん








ウイルス感染予防のために!

こちらの記事
▶︎手洗い・うがい・〇〇〇 ー2ー
でも紹介したように、舌苔の正体である細菌がウイルスをキャッチしてしまいます!

お口の中は、歯以外全て粘膜!

ぺっとりしてる上に磨き残しのみならず!
舌苔のネチネチベトベトで


キャッチ野球


/細菌さん
ぁあざーーっす!












口臭予防のために!



お口の臭いの原因は。。。


ほぼ舌苔。


放っておくと細菌たちがたくさんの排泄物を放出しまくりまクリスティ〜!



クッサいガスが出始めます。。。


いわゆる、口臭ですゲローゲローゲローゲローゲロー



代表的なのはメチルメルカプタン・硫化水素・ジメチルサルファイド

このガスたちは、

・悪臭防止法による特定悪臭物質
・毒物及び劇物取締法の毒物

とされている物質ポーンゲッソリガーン

卵が腐ったような〜生ゴミのような〜
魚や野菜が腐ったような〜ドブから臭ってくる感じだったり〜〜〜。。。



そらそうや。夏の環境と一緒なんだから。



高温多湿






ゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

いやいやいやいや!
毒物ってっ!!!






電車内で。。。



なんか。。。



えっ!?



な臭いしたことありませんか?





ソレ、シシュツビョウ〜〜!
(それ歯周病〜〜!)




ご自身から放出してたとしたらどうでしょう?


防ぎたくありませんか?


そのためにもっ!舌ケアが必要なんです真顔












舌ケアの方法

闇雲に、歯みがきにつかった歯ブラシをガッシリ使うのは、正直おすすめできません!

舌は粘膜。


歯ブラシの毛先は鋭利で傷付きやすくなります




そのために!



持ち手もブラシ部分もシリコン素材

であるものをオススメします!



歯ブラシと同じ持ち手だったりナイロン毛だと


持ち手もブラシも硬くて、舌が傷付きますっ!


それでオススメしたいのはコレ!!




これを使って、



コチョコチョ少しずつケアしくださいね♪




これを使って舌の根元からガリガリしてしまうと、臭い以前にご自身がオエーゲローなります。


正しい使い方はまた伝授するとして!

傷つけないように気にしながらケアしてみてくださいまし!


ウインク






ではまたっ!



〜お問い合わせ先はコチラからどうぞ〜

LINE@作りました♪
友だち追加


お問い合わせフォームからもお待ちしております。
→お問い合わせフォームはこちらです←