.
Instagramにあげようと思ったけど
文章長くなりすぎて
こちらへ……
妥協がない小4女子にいな 笑笑
2年生から
自由研究で取り組んでる国旗について🇯🇵
東京オリンピックを見て
国旗に興味を持って
2年生「国旗の意味」
3年生「国旗の意味とその国の食べ物」
そして、
4年生のテーマは、
「国旗の意味とその国にある世界遺産」
について。
見ていると、
もっと有名な国で
もっと有名な世界遺産を調べたら〜??
と、大人の考えを横から
口出したくなるけど……
いや、口に出したか 笑笑
にいなは、
今まで調べていない国ってことを
徹底してる!
もう、時間ないし
そこらへんで止めといたら…?って、
言いかけたけど
グッと飲み込んで……
小学生なんだし、
期限を守ることよりも、
本人が納得するところまで
完成させるってことの方が
重要かなと思って
にいなが満足することに
私の頭の中もシフトチェンジして
とことん付き合うことにしました。
めっちゃ、
めっちゃ、
疲れたけど……笑笑
自分で今まで調べていない
国旗を書き出して
ネットで世界遺産を調べて
30カ国以上の国について
調べていました。
ギリギリだったけど
前日に完成!!!!
今まで調べていない国旗なので
マニアックな国ばかり 笑笑
始めて聞く国の名前や
始めて聞く世界遺産。
一緒に取り組んだ私も
とても勉強になりました!!
自由研究する
にいなを見ながら…
私はいつから妥協する事を
覚えたんだろうかぁ〜
もうここら辺でいいか〜
もう無理だからやめとこうか〜
って、いつも守りの姿勢 笑笑
自由研究するにいなの姿から
親として、大人として、
いろいろ教えてもらったな〜
その気持ちを忘れずに
これからもいろんなことに
一緒に挑戦していこ〜
宿題おつかれ〜
でも、
……一言だけ言わせてください。
とことん妥協なくやり遂げたいなら
もう少し早く取り掛かろう 笑笑
私の夏休みは、
あと2日〜
あと、1週間くらいは欲しい……