instagramでは
先に載せたけど。
土曜日に、
七五三の写真撮影に行ってきました。
わが家のメインは
お詣りより写真撮影。
いや、お詣りにもいくけどね、
本来、
数え年で考えると
去年がベストだったんだけど
イロイロ…イロイロ…
延びに…延びて………
てんまが6歳目前の土曜日に
やっと行けました!
いつもは、
有名なスタジオア●●に
お世話になっていたけど
今流行りのハウススタジオで
撮りたいなぁーー。
と、思いながら月日は経ち。
ダンナさんも忙しいので
休みに合わせていたら
いつになるか分からないから
もう子どもたちだけで撮ろう!
と、
そうこうしていたら、
保育園からもらってくる
フリーペーパーの中に
今回撮影をお願いした
スタジオアンティークの広告を発見。
ホームページを見て
絶対ココがいい!!
と、思って予約を見てみると
土曜日の午前中ならあいてる。
そう滅多に撮れるものではないから
やっぱり家族みんなで撮りたい!
ダンナさんの予定を聞いてみると
その日の午前中なら
あいてるということで
昼からの仕事に間にあうように
朝9時からの撮影を予約しました。
七五三の撮影をするにあたって
どーしてもしたいことが……
それは、
あたしが3歳の七五三の時に
母が着た着物を着て写真を取ること。
当日9時からの撮影のため、
朝7時に母が来て
着付けをしてくれました。
バッタバタでしたが
協力のお陰で何とか予定通り
スタジオへ出発!
和装一着。
洋装一着。
何を着るかは
こどもたち自身がに決めました。
にいなは、
もちろんピンク♡
このために伸ばしてきた髪の毛を
存分に活かして
和装の時は日本髪にしてもらいました。
最初は
こわい!とか、
きない!とか、
言っていたけど
やっぱり女のコ。
すぐにスイッチが入って
もう気分は女優?!モデル?!でした(笑)
被布も来て、
頭には大きなお花とリボン。
この笑顔を見たら、
こちらも嬉しくなってきます。
一方のお兄さん。
数日後には6歳になるけど
何とか間にあって写真を取ることが
できました!
鼻の下が延びて(笑)
自然な顔ができなかったけど…
またそれもてんまらしい♡
オシャレに撮影していただきました。
夫と、
写真館の方々の協力のおかげで
ふたりとも撮影時間を
楽しんでくれました♫
写真が多くなったので
洋装はまた次へ。