フクの子育てブログ -2ページ目

フクの子育てブログ

子育てしながら趣味をがんばるパパさんのブログ

嫁さんが用事で出かけるので子供3人と4人でイオンへ


フクの子育てブログ
百葉もご機嫌

百葉は泣き始めると嫁さんじゃないと泣き止まないので泣かないうちに帰宅することに

しかしあまり泣かずに昼前まで遊んでました


帰宅して昼寝してからイモ山公園プールへ

入場料タダなので16時くらいに行って1時間もいれなくてもご機嫌

将貴はバチャバチャシートで浮かんでたけど澪月にひっくり返されてバチャバチャシートに足が引っかかって沈んだままになってたので慌てて助け出す

しばらくは抱きついてたけど気を取り直してプールを満喫してた

キャンプ3日目(最終日)
最終日なので撤収しながら。
朝ごはんはワッフルメーカーでホットケーキと餅を焼く


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

寝袋や敷物やフライを干してその間に、ランタン系を収納
干したまま子供達を疲れさせるために四の川へ

フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

何かの頭骨を将貴は発見して不思議そうに見てた


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

昼ごはん用意してるときに風でクイックタープが転倒して上の骨組みが折れた。まあ使えそうなのでまだがんばってもらいます


フクの子育てブログ

昼ごはん食べたら将貴と澪月が眠くてしょうがないので急いで撤収しておくとろ温泉に入って帰宅
帰ったら将貴の席はびっしょり濡れてたので帰宅してカレー食べてるときは将貴は裸エプロン


フクの子育てブログ

キャンプ2日目
隣にもファミリーが来たがそれでもキャンパー少ない。昔はグラウンドまでテント張ってたのにね


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

朝は近所の公園でブランコで遊ぶ。


フクの子育てブログ
帰ってきてから洗濯して干してから四ノ川へ
ガードレールから降りて少し上流のプールで遊ぶ


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

足が痛いくらい冷たかったけど綺麗だった
でも澪月はガンガン泳いでた。百葉は寝てた
ここならダッキー持って来て浮かべたらよかったかな
午前中遊んでテントに帰ってソウメン食べたら澪月が眠くてしょうがないので皆で昼ねしてから村営プールへ


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

澪月は泳いで将貴はバチャバチャシートで楽しんでた


フクの子育てブログ

百葉も足だけつけて楽しそう
近所の悪がきが来てたみたいで色々事件もあったけど朝昼水につけて子供達はヘロヘロ
晩御飯はパスタ食べて就寝

今日から北山村のおくとろ公園でファミリーキャンプ
予約するようなキャンプ場は満員なので北山ならどこかはれるところあるだろうと行ったら
ガラガラです
ムササビも無くなってカヤッカーの姿がない
フリーサイトはどこでもテント張れるけど(炊事場の横も空いてる)条件は静かで木陰の下なのでいつもの場所で
炊事場からは一番離れてるけど近づくと人が多くなるし炊事版に行く人の通りもあるので離れた場所で
子供達は先にプールへ行ってもらってその間にテントを張る
今回はピスタ5にクイックタープにメッシュを装着
これが設営や撤収が楽かな
炊事場はベンチに広げました
テント張るだけでいつもどおり汗だく、タオルが何回も絞れるくらい汗かきました
プールに行った子供達がうらやましい


フクの子育てブログ

帰ってきたら先に温泉へ
うちは晩御飯も早くランタンの出番ないんだけど今回は日が暮れてから晩御飯
ランタンの出番がやっときました
晩御飯は中にデミグラスソースが入ったハンバーグ


フクの子育てブログ

美味しかったです
北山でも寝るときはまだ暑かったけど朝方は寒かった

嫁さんいないので生き物の世話を全部しないといけない


金魚

カブトムシ

鈴虫

かたつむり

青虫


生き物多すぎるぞ


朝錬は流れ橋まで


8月走行距離343km

今日から嫁さんが子供達連れて実家に遊びに行ったのでプチ独身です

子守も子供をお風呂に入れるのも寝かせつけもしなくていいです

さて何をしようか

まずは子供達が居てると邪魔されてなかなかはかどらない事!
リビングのフローリングのワックス掛けやな
前は冬にしてなかなか乾かなかったから夏にしたら暑くて大変だった

あとは臭いと怒られるサイカラーメンだな

誰か明日食べに行かない?

朝錬は広陵コース
8月走行距離283km

高山経由で流れ橋まで朝錬60km


8月走行距離250km

色々用事があって広陵コーズ朝錬


8月走行距離193km

芋山公園プールへ


フクの子育てブログ

前回は将貴は普通の浮き輪で行ったけど楽しそうじゃなかったので赤ちゃん用の去年使ってた歩行器タイプのお尻受けがあるバチャバチャシートに戻したらエンジョイしてた


フクの子育てブログ

澪月は泳ぐ練習がんばってる


フクの子育てブログ

フクの子育てブログ

9時から家の用事あるのでそれまでに帰宅しないといけない

いつもどおり早朝朝錬なんだけど4時半はまだ暗い

日が開けるの少しづつ遅くなってる


木津方面行くので今日は


フクの子育てブログ

高山~打田~水取車谷~木津の流れ橋まで

流れ橋で折り返しだがよく考えたら流れ橋って渡ったことないので一度渡ってみる事に


フクの子育てブログ
自転車では渡り難い橋だな

当たり前か普通の橋と違うもんな

ここまでちょうど30km

帰りはいつもどおり京阪奈公園を通って押熊から登美ケ丘抜けて帰る

帰宅したら61kmでした


8月走行距離160km