もはや自分達では意見がまとまらず、何から調べて良いのか分からないこともあり、相談カウンターに行くことにしました。

今って沢山の相談カウンターがあるんですね。
びっくりしました。。

私たちはハナユメさんに行くことにしました。



ゼクシィさんとハナユメさんで迷ったんですが、ハナユメさんは店舗が少ないのですが、ネットで評価が良かったのでキラキラ



ビルの中に入っており、フロア半分くらいがハナユメさんのスペースでした。

綺麗で、若いお姉さんが丁寧に対応してくれます。
相談スペースも、ゼクシィさんのようにカウンターではなく、ソファーがあり、隣との仕切りもあって半個室的な空間にされていたので、とても好印象です。

通されてからは、ドリンクを聞かれて、アンケートを記入しました。

良くある予算とか、どんな感じが好きか、とか、人数や予算諸々。。。

不動産とかと一緒ですが、大体記入した予算額より、少し高いくらいの式場を提案されるので、私たちはいつも50万くらい少なめに書いていました。

アンケート記入後は、アドバイザーのお姉さんさんがきて、案内やら記入内容の確認やらをして、、、その場で式場探しをしてくれました。

が!!!!!!!


これがもう、、


(私にとっては)


かなりの苦痛でしたゲロー


部屋には少し大きめのモニターがあって、そこにアドバイザーさんのパソコン画面が映ります。

モニター見ながら条件に合いそうな式場の説明を受けるんですが、、、10件以上ぶっ飛ばしで説明されて、、、


アドバイザー「何処が気になりましたか?」





え?



今選ぶの!?




もう話聞きすぎて何が何だっけ?状態の私


てか、休憩ちょうだい!!!!!!(切実)




10件以上の候補から、見学候補を6件くらいまではなんとか絞り込めたものの、、、

6件はちょっと多いのであともう少し絞って欲しいと言われ…


正直まだどんなところにしたいとか、ざっくりしか決めてない私にこれ以上絞り込むことは本当に無理で、、、





遂に、頭フリーズ





笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




それを瞬時に察した旦那が、

「あそこ反応良かったし、そこは残して、あれとこれは似てるからこっちはやめとく?」


と言って、4件に絞ってくれました!!



普通なら空気悪くなるところだけど、

この時は本当にこういう人で良かったなと、、



決断が早い旦那は、優柔不断な私の心をいつも軽くしてくれます。。



ということで、何とか見学する式場を4つに絞った私たちでした流れ星ウインク