チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画して2019年8月に竣工しました。
家作りの備忘録としてブログです。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
敷地についての詳細は→こちら

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


引き続き、周回遅れの入居前WEB内覧会、マイペースに進めていきますかたつむり



今回は2階にあるバスルームです。
バスルームの検討中は、三井ビルのショールームはもちろん、トクラスのショールームにも何度も足を運びました。
私は子ども達から『しずかちゃん』と呼ばれるくらいのお風呂好きなので、仕様にはかなりこだわりましたニヤリ


ユニットバスのメーカーは、キッチンと同じトクラスです。
三井ホームオリジナルYUシリーズのDグレードです。


1616サイズで、入口は開戸です。
出入りしやすい引戸と迷いましたが、扉にバスタオルハンガーを付けたかったので開戸にしました。


そして、この記事を書き始めて思い出したのですが、
我が家のバスルームの天井には、スピーカーが付いています。
しかも、左右に付いていてステレオ再生できるタイプです。

脱衣所の洗面台に電源があり、
洗面台ミラー裏の収納には、
未使用の接続コードとリモコンが入居時のまま入っていました汗

こちら、三井ホームでトクラスのユニットバスを選択すると標準で付いてくるサウンドシャワーというシステムで、浴室内で高品質な音楽を楽しむ事ができます。
できます!…が、まだ1回も使っていませんでした笑い泣き
せっかく付いているので、近いうちに使ってみようと思います。
(接続テストすらしていなかったあせる
紅蓮華とか流したら、子ども達が喜びそうチュー


浴槽はトクラス独自のエルゴデザインです。
浴槽と洗い場の広さを両方確保できる優れモノです。
最初は浴室サイズを1620で検討していましたが、この浴槽を見て1616で充分だと判断し、その代わりに設備をグレードアップしました。
保温浴槽になっていて、蓋をすれば冬場に一晩放置してもまだ温かいです。
表面にうつくし浴槽プラスというコーティングがされていて、汚れが付きにくく、お手入れがラクですキラキラ


蓋は2枚の合わせ蓋です。
入居前の蓋の写真がなかったので、現在の状態です。
浴槽のエルゴデザインに合わせた立体的な曲線になっているため、向きが違うとフックに収まりません。


我が家はランドリーにガス乾燥機を導入したため、標準で付いてくる浴室暖房乾燥機能をあえて外しました。
その代わりに、Dシリーズには急速暖房機能とミストサウナ機能が付いてきました。
夏場は暑いので使っていませんが、冬の間に何回かミストサウナを使ってみました。
急速暖房機能はすぐに浴室が暖かくなるので、子ども達が赤ちゃんの時にあったら便利だったと思います。


水栓はワンタッチ水栓です。
手に泡が付いていても操作しやすくて便利です。

シャンプーラックは、水切れが良いワイヤーラックです。
上2段は浅型、1番下は深型です。


アクセントパネルはブルー系で、それに合わせて脱衣所の壁紙もブルー系を選びました。
トクラスのカタログイメージによく出てくるアクセントパネルです。
空間が広く見えることを期待して、オプションでショートワイドミラーへ変更しました。


お風呂のオプションの中で、一番大活躍しているのが、このわすれま栓です。

1階の台所リモコンやアプリでお湯張りを開始しても自動でお風呂の栓が閉まります。
お湯を抜いた後やお掃除の後に栓を開けたまま乾燥させたい派なので、これは助かります。

これがあれば、帰宅時間に合わせて外出先からお湯張りができます。
帰宅してすぐにお風呂に入れるので、とても便利です。

毎回このメッセージが表示されますが、リモート湯張り操作でもわすれま栓が作動するので心配無用です。

冬場はベッドの中でお湯張りを開始して、朝風呂に入ったりしていました。
東側に窓があるので、少し早起きして朝日が差し込むお風呂に入ると、スッキリ目が覚めて幸せな気分になれますニコニコ


窓はありますが、換気扇だけで充分乾燥するのでほとんど開けません。
塩素系の洗剤を使用した後だけ、念のために開けています。