都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画して2019年8月に竣工しました。
家作りの備忘録としてブログです。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
敷地についての詳細は→こちら
遅くなりましたが、入居前に撮影した写真を整理しつつ、少しずつWEB内覧会を始めていきます。
外観や周囲の風景が写っている画像に関しては、プライバシーの事もあり、使うとしても限定記事にしようと思いますが、まだ未定です。



















まずは、玄関からです。
土地の右側だけ少し変形しているため、玄関の形がいびつです。
残念ながら、シューズクロークは作れませんでした。
代わりに、アウトドアグッズやガーデニング用品を入れる物置をポーチに置くか検討中です。
入って右側にミラーとコートハンガーがあります。
コートハンガーは大人用と子供用の2段にしてもらいましたが、私は背が低いので大人用はちょっと高いです。
コンセントもシューズボックスの中に付けてもらいました。
トールタイプの隣にわずかな隙間があるため、土間にしてもらいました。
画像では色味が分かりづらいですが、玄関ドアに合わせてモスグリーンにしました。
内側から見た玄関ドアです。
帰ってすぐに手洗いができるように、玄関ホールに設置した洗面台です。
北向きですが、けっこう明るいです。
狭いので引き戸にしました。
洗面台があるので、トイレ内の手洗い器はなしです。
引越し後の段ボールやゴミが山積みになって悲惨な状態になった玄関ですが、思っていたよりも狭さは気になりませんでした。
とても小さな玄関ですが、外の光が入るのはやはり気持ちがいいです。
新居に住むまでは、玄関は外出・帰宅時の通路という印象でしたが、今は玄関に入ると『我が家に帰って来た』とホッとできるし、外出前はここで身支度を整えて『行ってきます!』と元気が出るお気に入りの空間です。
急な来客があっても、玄関から家の中が見えないようになっているので安心です
玄関については以上です。













