チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(土地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします! 
敷地についての詳細は→こちら

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


小学校が夏休みに入りました。
給食のありがたみをしみじみと感じています。

近頃、ブログの更新は遅れがちです。

MVNO格安simで運用中のスマホを5年ぶりに機種変更したのですが、Android端末→iPhoneのため使い勝手がかなり違って苦戦していますあせる
私が知らないうちにiPhoneは防水になっていて、おサイフ機能が使えたり、充電台に置くだけで充電できたり、かなり進化していました。
置くだけで充電できるは便利です。

機種変更で検討したXperiaのcompactシリーズ(手が小さいので5インチ以内のスマホを検討)は、まだワイヤレス充電に対応していませんでした。
今やAndroidの優位性って、あまりないですね。
まだ通信環境やアプリの設定が整っていないので、全然使いこなせていませんが、LINEのデータを異OS間で引き継ぐのは困難なようで、方法を模索中です。
microSDカードも使えないので、その他のデータ移行もちょっと面倒で進んでいません。


スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ


先週、新居はとうとう足場が解体されて外壁が見えるようになりました!
外観そのものなので、かなりぼかした画像で失礼します。


2階バルコニー部分です。



基礎部分に化粧もされていました。



ほぼ日が沈んだ頃にも撮影してみました。



感想としては、昼夜問わず『とにかく白い』です。
狭小住宅ですが、全面が真っ白なので存在感あります。
見に行ったのは日曜日だったので、工事はお休みのようで、誰もいませんでした。


三井ホームから、登記手続きについてのご連絡もありました。
住宅性能評価等の申請も進めてもらっています。
いよいよ新居への入居へ向けて、ラストスパートです。


夏休み中は帰省もしますし、引越しの準備もあり、更新がゆっくりになると思いますが、気長にお付き合いいただけると嬉しいです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ