子供達の夏休みが始まる前に、少しでも引越しの準備を進めないと、と焦りが出ています。
先週の外構の打ち合わせの時に、家の中も見せてもらいました。
外壁には白く下塗りが始まっていました。
本当は、外構の打ち合わせまでに外壁を終わらせておきたかったそうですが、お天気が悪い日が多かったため、仕方ありません。
外壁に使う材料がたくさんスタンバイしていました。

まだまだ、これでは全然足りないそうですが、置場所がないので、使用したら次々に搬入されるそうです。
家の中に入ると、石膏ボードが貼られていました。

クロスはまだですが、壁ができた事で少し広く明るく感じました。
キッチン入り口のニッチができていました。

玄関にニッチを付けるスペースがなかったので、こちらに付けました。
階段上り口のニッチはアーチになっています。

夫のお酒ギャラリー用です。
LDK入口のドアはまだ和室でスタンバイしていました。

道路斜線部分はパイプスペースです。

上がバスルームとランドリーなので、ガス管や水道管等も通っています。
吹き抜けはまだ塞がっていました。

ランドリーの床が一段高くなっていました。

バスルームが2階にあるので、床を上げる必要がありました。
洗剤ニッチの枠もできていました。

このスペースを確保するために、内部にあった他の物を移動させてもらったり、かなりがんばって作っていただきました。
バスルームも入っていました。
バスルームに窓があるので、照明がなくても明るいです。
オプションのワイドミラーに自己満足です。
養生されていてほぼ見えませんが、フローリングも貼ってありました。

2階の床は、シートフローリングです。
ダブルシールドパネルの上にも石膏ボードが貼られていました。

もう落書きは見えません。
この日は、3階は工事真最中のため見学できずでした。
玄関ドアの裏に、このようなポスターが貼ってありました。

近年の暑さは異常ですので、大工さん達には本当にお身体を大切に働いていただきたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!