チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします! 
敷地についての詳細は→こちら

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


ネット回線の問合わせでたらい回し②の記事に書いたように、我が家では新規にインターネットの回線の契約をします。

そのため、現在のフレッツ光マンションタイプとDTIのプロバイダ契約を解約する必要があります。
 
まず、フレッツ光に電話してみました。

機械音声『・・・音声ガイダンスにしたがって・・・、解約のお手続きは3を・・・』 

3を押して待つこと5分。

『こちらはNTT東日本でございます。ただいま大変電話が込み合っております。そのままお待ちになるか、しばらく経ってからおかけなおしください。』→保留音

この繰り返しで、一向に進まず。


フレッツはあきらめて、DTIマイページから手続きできないかと思ってログインして見てみましたが、
やっぱりダメでした。

カスタマーサービスに電話してみると、こちらは割とすぐにオペレーターにつながりましたが、

DTIの人『今、8月末の解約はできません。解約する場合は、7月26日から8月25日の間に連絡してください。』

何とこちらは解約連絡が期間限定1ヶ月だそうで、 早めに連絡しても解約してくれませんでした。
しかも、有料ダイヤルでしたキョロキョロ
どこでも同じだと思いますが、契約よりも解約のハードルが高いですよね。


次に、またフレッツ光に再トライです。
なかなかつながらないので、子機をハンズフリーにして待機していましたニヤリ
前回の問い合わせの経験から、今度は旧姓・旧マンション名を伝えたら本人確認は意外にもスムーズでした。
2年契約の違約金が1500円かかるみたいです。
もし違約金が口座から落とせなかった場合に備えて新住所を教えてほしいと言われましたが、解約するのに新たな個人情報を提供する事に躊躇して、『転送手続きをしますので。』とお断りしました。
新居に要らないDMとか来たら嫌ですし、携帯電話の番号は伝えたので。


ある程度、覚悟して臨みましたがここまでで小一時間かかりました。
しかもプロバイダはまだ解約できず。

他の手続きや用事で忘れてしまわないように、スマホのスケジュールにメモしました。

次こそ絶対に解約します!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ