



















都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします!
敷地についての詳細は→こちら




















前回の続きです。
ドコモ光インフォメーションセンターからの連絡待ちの間に、新規契約でお得になるプロバイダを探してみました。
現在契約しているDTI以外のプロバイダで、ドコモ光のお得なキャンペーンがあったのは、GMOとくとくBBというプロバイダでした。
IPv6方式のwifiルーターがずっと無料レンタル可能で、3種類から選ぶ事ができます。
オススメされてるバッファロー製のルーターは何だか強そう・・・
オプションで、光電話と光テレビも同時加入できます。
こちらは、どこのプロバイダでもあまり変わりない感じです。
スカパーと同時契約すると工事費無料のようですが、そこまでテレビにこだわりないので、通常の内容を各部屋で見られるようにする工事費が26000円程のようです。













ドコモ光インフォメーションセンターから連絡があったのは、公式サイトから問い合わせの予約をした翌日の15時頃でした。
連絡をくれたオペレーターの人は、前日に連絡したフレッツ光の人よりも、かなりぶっきらぼうな対応で、電話開始2分程ですでに嫌な予感が

私『プロバイダ経由で申込みした場合と何か違いはありますか?』
ドコモ光の人『プロバイダはどちらですか?』
私『今はDTIです。』
ドコモ光の人『DTIさんの場合は、ドコモ光ではなくDTI光になり、別の契約になります。』
私『でも、DTIからのメールにドコモ光のキャンペーンのお知らせが来てますが。』
ドコモ光の人『そうなんですか?DTIさんがドコモ光に対応している事は把握していませんでした。』
(提携しているプロバイダも把握してなくて大丈夫なの?)
私『特にDTIにこだわっているわけではないので、他のプロバイダでも大丈夫ですが。』
ドコモ光の人『では、こちらで手続きを進めますか?』
私『プロバイダ経由のキャンペーン等はドコモからの申込みだと無効になる場合があるので、プロバイダ経由で申込みしようかと思います。』
ドコモ光の人『プロバイダさん経由ですと、ドコモ光と違う回線契約になる場合がありますが、こちらで申込みすると間違いなくドコモ光で契約可能です。』
私『あの~、プロバイダのサイトにドコモ光で契約と書いてあっても、ドコモ光じゃない回線契約になる事があるんでしょうか?』
ドコモ光の人『他者さんのサイトの内容については把握していませんので。』
私『でも、ドコモ光を契約と書いてあるんですが・・・』
↑のようなやりとりを数回繰り返して、これ以上この人と話続けても無駄だと判断し、
私『プロバイダさんに直接問い合わせて検討します。』
と電話を切ろうとするも、
『こちらで契約しないとドコモのセット割等が出来なくなる可能性がある』とか言ってましたが、私ガラケー契約なので、割引と言ってもせいぜい月500円割引を最大12ヶ月(6000円)しかお得にならないですし、今後もドコモでスマホの契約する気もないので、時間と精神力の無駄になる電話を切って、GMOさんに問い合わせすることにしました。
以上、インターネット関係で、合計4ヶ所に問い合わせした結論として、
新規契約する予定のプロバイダに直接問い合わせするのが一番早い。
です。
そして、ドコモ光を契約するのに問い合わせ方法が最も面倒だったのと、内容が最も無益だったのがドコモの公式サイトでした。
携帯関連の問い合わせにしても、なかなかつながらず、ドコモショップも常に混んでいて、その後の対応にも疑問を感じる事が多いドコモです

GMOさんの窓口対応の方はとてもしっかりされていて、説明も分かりやすかったのでお話していて安心でした

インターネット関連はとりあえず一段落です

それにしても、インターネット回線の手続きがこんなに大変だとは思いませんでした
