



















都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします!
敷地についての詳細は→こちら




















そして、こちらが我が家の子供部屋の窓です。
上棟確認中にワクワクで3階に登った子供達、ドラえもんと同じノリで屋根の上に出ようとするのですが、
子供達の様子を見て、
設計士のMさん『ここには安全バーを付けましょう!』
現場監督のMさん『了解です!後で型番を送ってください。』
ICのIさん『ここまでベッドのベッドボードがきますので、これより少し上に付けるといいと思います。』
瞬時に対応する皆さんはさすがです

この部屋は、しばらくダブル+シングルで連結したベッドを設置して長男以外の寝室になる予定です。
ベッドがあると余計に窓までの距離が近くなってしまいます。
子供達の転落防止に、3階の窓には安全バーを2本設置してもらうことになりました。
設計士のMさん『3児ママさんのお子さん達が落ちることはまずないと思いますが、遊びに来たお子さんが出てしまう可能性はあります。』
なるほど!
絶対に大騒ぎするだろうから、あまり上棟確認に連れて行きたくなかった子供達でしたが、行ったことで窓の危険性が発覚したので、その点は良かったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!