



















都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします!
敷地についての詳細は→こちら




















三井ホームのキッチンと言えば、永大のMKシリーズが多くのモデルハウスで採用されているので、住宅展示場に行かれた事がある方なら1度は目にされているのではないでしょうか?
私もモデルハウスはもちろん三井ビルのショールームで何度も永大のキッチンを見ています。
見ているだけでも本当に素敵です。
洗面台とお揃いにできるところもインテリア重視の方に人気が高いようです。
我が家は1階と2階の洗面台を両方クアルタホワイトにしたのですが、キッチンには採用していません。
理由は『クアルタホワイトをきれいな白のまま保つ自信がないため』です。
家族の人数が多いので、ガスコンロで揚げ物や炒め物の頻度が高く、子供達もキッチンでのお手伝いが大好きです。
せっかくの白い框に油がはねたら、子供が材料をひっくり返したら、とか気になってしまいます。
かといって、作るメニューを制限したりお手伝いをさせないのでは本末転倒です。
我が家ではクアルタホワイトを洗面台の方で楽しむ事にしました。
永大のキッチンは、実家で30年以上現役ですので、耐久性も高いと思います。
リフォームの際に子供達が巣立っていて、キッチンがきれいに保てるようになっていたらクアルタホワイトにチャレンジするかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!